抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Passive Walkerは,動力を使用せず制御を行わなくても,斜面をその機構とポテンシャルエネルギーのみにより下りおりる二足歩行ロボットであり,その歩容が人間の歩容に近いという特徴を持つ。このPassive Walkerの各関節などに制御力を与え,安定した歩行を実現するようにしたものを「準Passive Walker」と称する。本稿では,股関節に制御力を与えることにより,広範囲な初期状態にある準Passive Walkerの歩容を定常状態にあるPassive Walkerの歩容に移行させる安定化制御則を提案する。線形近似した片脚支持期のPassive Walkerの運動は双曲正弦関数モード(転倒モード)と正弦関数モード(揺動モード)に分けることができる。定常歩行時にはこの二つのモードが同期しているため,一方のモードの動きから,他方の動きをほぼ再現できる。提案する方法はこの点に注目してものであり,準Passive Walkerの揺動モードを定常歩行と同じになるように転倒モードに同期させ,さらに,一定の股関節角度で遊脚を接地させることで,歩行の安定化と定常歩行への移行を実現する。シミュレーションの結果,提案手法で生成される準Passive Walkerの定常的歩容は,Passive Walkerの定常歩容に極めて近いことが検証された。このため,準Passive Walkerが定常的歩容となった後に制御をOFFとすることで,スムーズに受動歩行に移行することができる。