文献
J-GLOBAL ID:201202276129493901   整理番号:12A0837703

災害対応ロボット 東日本大震災でのロボットを用いた支援活動報告と今後の課題

著者 (2件):
資料名:
号: 206  ページ: 9-13  発行年: 2012年05月20日 
JST資料番号: Y0287A  ISSN: 0387-1940  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
阪神淡路大震災以降,大都市直下型の地震や地下街など閉鎖空間におけるNBCテロ災害等を想定して,レスキュー工学は多くの研究開発成果を発表してきた。今回の東日本大震災は地震動だけでなく,津波,原子力発電所の事故が複雑に折り重なった複合災害である。本稿では,東日本大震災でのロボットを用いた災害対応支援活動について記述した。原子力発電所では,無人化施工の建設マシンが遠隔操作で福島第一原発の建屋外の瓦礫処理に活躍した。これは雲仙普賢岳,有珠山における災害言復旧工事にも適用された実績を持つ。今後の主な技術的課題として,ハイテク機器の脆弱性,システムの機動性の欠如,システムのスケーラビリティの欠如等に言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
産業用ロボット  ,  人工知能  ,  災害・防災一般 
引用文献 (3件):

前のページに戻る