文献
J-GLOBAL ID:201202296721579321   整理番号:12A1663036

VMMを用いた実デバイスドライバの検証環境の設計

著者 (4件):
資料名:
巻: 2012  号:ページ: ROMBUNNO.OS-122,NO.12  発行年: 2012年10月15日 
JST資料番号: Z0031C  ISSN: 2186-2583  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
WindowsやLinuxなどの主要なOSでは,システムクラッシュの原因の多くはデバイスドライバの不具合にある。そのため,システムの安定性を維持するためにはデバイスドライバの検証が重要である。しかし,従来のデバイスドライバの検証方法では,デバイスドライバのソースコードが必要であったり,あるいは実マシン上での検証が難しい,といった課題があった。本論文では,デバイスの仮想化を行わないVMMを用いて,実デバイスドライバの検証を行うシステムを提案する。まれにしか発生しない状況での検証を容易に行うために,デバイスの仕様にもとづいて状態遷移を監視するオートマトンをVMM内に保持し,予め指定したタイミングでI/Oやレジスタの値を強制的に変更する。これにより通常はほとんど発生しない状態遷移を意図的に引き起こして,デバイスドライバが正しく動作するか検証する。VMMでI/Oを監視・書き換えを行う手法であるため,デバイスドライバのソースコードが不要であるほか,実マシン上のデバイスドライバに対する検証が可能になる。本研究では,ディスクアクセスに使われるAHCIデバイスのデバイスドライバに対して,実際に指定した状態遷移を強制的に引き起こすシステムを実装し,Windows7及びUbuntu10.10のデバイスドライバの検証を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
オペレーティングシステム  ,  入出力装置  ,  計算機システム開発  ,  オートマトン理論 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る