特許
J-GLOBAL ID:201203010954957922

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐藤 勝 ,  須田 浩史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-040162
公開番号(公開出願番号):特開2012-177772
出願日: 2011年02月25日
公開日(公表日): 2012年09月13日
要約:
【課題】 本発明は、少なくとも一部が液体に浸された状態で又は液体に触れた状態で使用した場合でも、均等な面光源として十分に視認することができる表示装置の提供を目的とする。【解決手段】 本発明に係る表示装置は、少なくとも一部が液体に浸された状態で又は液体に触れた状態で使用する表示装置であって、光を発する光源部と、前記光源部に隣接し、前記光源部から照射された光を拡散光として導出させる凹部が主面に形成された導光部と、前記導光部の前記主面に密着した状態で、前記凹部との間に空間が設けられ、前記拡散光を透過又は反射させる発光層部とを有することを特徴とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくとも一部が液体に浸された状態で又は液体に触れた状態で使用する表示装置であって、 光を発する光源部と、 前記光源部に隣接し、前記光源部から照射された光を拡散光として導出させる凹部が主面に形成された導光部と、 前記導光部の前記主面に密着した状態で、前記凹部との間に空間が設けられ、前記拡散光を透過又は反射させる発光層部とを有すること を特徴とする表示装置。
IPC (2件):
G09F 13/18 ,  F21S 2/00
FI (5件):
G09F13/18 D ,  F21S2/00 640 ,  F21S2/00 110 ,  F21S2/00 433 ,  F21S2/00 435
Fターム (21件):
3K243MA01 ,  3K243MA02 ,  5C096AA05 ,  5C096BA02 ,  5C096CA03 ,  5C096CC03 ,  5C096CC06 ,  5C096CC09 ,  5C096CC10 ,  5C096CC37 ,  5C096CD02 ,  5C096CD32 ,  5C096CD43 ,  5C096CD44 ,  5C096CE30 ,  5C096CF09 ,  5C096EA01 ,  5C096EA03 ,  5C096EB07 ,  5C096EB18 ,  5C096FA01
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る