特許
J-GLOBAL ID:201203019149686812

粘性水系組成物およびその製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西藤 征彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-236931
公開番号(公開出願番号):特開2012-087256
出願日: 2010年10月22日
公開日(公表日): 2012年05月10日
要約:
【課題】保形性、耐塩性等に優れるとともに、気温に左右されず長期にわたり分散安定性に優れた粘性水系組成物およびその製法を提供する。【解決手段】下記の(A)成分および(B)成分を含有する粘性水系組成物とする。(A)数平均繊維径が2〜150nmのセルロース繊維であって、そのセルロースが、セルロースI型結晶構造を有すると共に、セルロース分子中の各グルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化変性されてアルデヒド基,ケトン基およびカルボキシル基のいずれかとなったものであり、カルボキシル基の含量が0.6〜2.0mmol/g、セミカルバジド法による測定でのアルデヒド基とケトン基の合計含量が0.3mmol/g以下である、セルロース繊維。(B)水。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記の(A)成分および(B)成分を含有することを特徴とする粘性水系組成物。 (A)数平均繊維径が2〜150nmのセルロース繊維であって、そのセルロースが、セルロースI型結晶構造を有すると共に、セルロース分子中の各グルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化変性されてアルデヒド基,ケトン基およびカルボキシル基のいずれかとなったものであり、カルボキシル基の含量が0.6〜2.0mmol/g、セミカルバジド法による測定でのアルデヒド基とケトン基の合計含量が0.3mmol/g以下である、セルロース繊維。 (B)水。
IPC (3件):
C08J 3/03 ,  A61K 8/73 ,  A61K 47/38
FI (3件):
C08J3/03 ,  A61K8/73 ,  A61K47/38
Fターム (14件):
4C076EE31G ,  4C076FF17 ,  4C076FF36 ,  4C083AD261 ,  4C083AD262 ,  4C083DD31 ,  4C083EE01 ,  4C083EE06 ,  4F070AA02 ,  4F070AB01 ,  4F070AB02 ,  4F070BA07 ,  4F070CB01 ,  4F070CB12
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る