特許
J-GLOBAL ID:201203027181692185

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  宇佐美 綾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-278132
公開番号(公開出願番号):特開2012-128073
出願日: 2010年12月14日
公開日(公表日): 2012年07月05日
要約:
【課題】2次転写後に、中間転写体上に残留した液体現像剤を好適にクリーニングすることができ、高画質な画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】液体現像剤を用いた湿式画像形成装置であって、中間転写体21上に一旦、1次転写した後、記録媒体に2次転写するタンデム方式を適用した画像形成装置において、2次転写後、中間転写体21に残留した液体現像剤を回収するクリーニング部と、2次転写位置より中間転写体21の回転方向下流側であって、クリーニング部より中間転写体21の回転方向上流側に配置され、液体現像剤に含まれる樹脂の凝集を促進させる凝集促進剤を、中間転写体21の表面上に添加する凝集促進剤添加部101とを備える画像形成装置を用いる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
表面に静電潜像が形成される像担持体と、 キャリア液、前記キャリア液中に分散された着色粒子、及び前記キャリア液中に溶解された樹脂を含む液体現像剤を用いて、前記像担持体の表面に形成された静電潜像を顕像化した着色粒子像を形成する現像装置と、 前記像担持体に対向して配置された、回転可能な中間転写体と、 前記像担持体の表面上に形成された着色粒子像を、前記中間転写体に転写する1次転写部と、 前記中間転写体に転写された着色粒子像を記録媒体に転写する2次転写部と、 前記2次転写部による転写後、前記中間転写体に残留した液体現像剤を回収するクリーニング部と、 前記2次転写部より前記中間転写体の回転方向下流側であって、前記クリーニング部より前記中間転写体の回転方向上流側に配置され、前記液体現像剤に含まれる樹脂の凝集を促進させる凝集促進剤を、前記中間転写体の表面上に添加する凝集促進剤添加部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/10 ,  G03G 15/16 ,  G03G 9/13
FI (3件):
G03G15/10 112 ,  G03G15/16 ,  G03G9/12 321
Fターム (22件):
2H069BA01 ,  2H069CA11 ,  2H074AA03 ,  2H074BB61 ,  2H074EE07 ,  2H200GA12 ,  2H200GA23 ,  2H200GA33 ,  2H200GA43 ,  2H200GA47 ,  2H200GB02 ,  2H200GB12 ,  2H200GB44 ,  2H200HA02 ,  2H200HA12 ,  2H200HA28 ,  2H200HB12 ,  2H200HB22 ,  2H200JA02 ,  2H200JC03 ,  2H200JC12 ,  2H200LB02
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特公昭48-025657
  • 静電写真用液体現像剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-287336   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 静電写真用液体現像剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-352375   出願人:富士ゼロックス株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特公昭48-025657
  • 静電写真用液体現像剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-287336   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 静電写真用液体現像剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-352375   出願人:富士ゼロックス株式会社
全件表示

前のページに戻る