特許
J-GLOBAL ID:201203030123019170

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-118587
公開番号(公開出願番号):特開2012-011186
出願日: 2011年05月27日
公開日(公表日): 2012年01月19日
要約:
【課題】異なる種類の予告演出が連続した場合でも、それぞれの予告演出の種類に応じた期待度を損なうことがない弾球遊技機を提供する。【解決手段】サブ制御装置において、主制御装置から受信した先読み判定を基にした大当り期待度の順位を示すカテゴリ情報を比較し、実行中の第1連続演出の起因となるカテゴリ情報よりも、受信したカテゴリ情報のほうが大当り期待度の順位が上位であることを条件に第2連続演出の実行を決定する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
始動口への遊技球の入球に起因して抽出した乱数値によって大当りを生起させるか否かを抽選する主制御装置と、 該主制御装置から送信される制御信号に基づいて表示装置での表示演出を制御するサブ制御装置と、 を備えた弾球遊技機において、 前記主制御装置は、 前記始動口への遊技球の入球に起因して複数種類の乱数値を抽出する乱数値抽出手段と、 該乱数値抽出手段により抽出された前記乱数値を記憶する保留記憶手段と、 該保留記憶手段によって記憶されている保留数が増減する毎に保留数情報を前記サブ制御装置に送信する保留数送信手段と、 前記乱数値抽出手段により抽出された当否判定用乱数の値が、前記抽選の実施以前に特定の値と一致するか否か比較する当否乱数比較手段と、 該当否乱数比較手段による比較結果が不一致の時に、図柄の変動内容を決定するために用いる乱数の値が特定の演出を実施する値と一致するか否か比較する特定演出比較手段と、 前記当否乱数比較手段による比較結果及び前記特定演出比較手段による比較結果を基にしたカテゴリ情報を、前記サブ制御装置に送信するカテゴリ情報送信手段と、を備え、 前記サブ制御装置は、 受信した前記カテゴリ情報を基に先読み演出を実行するか否かを決定する先読み演出実行決定手段と、 先読み演出の起因となった前記カテゴリ情報が示す予め定められた順位と、該先読み演出の実行中に受信した前記カテゴリ情報とが示す予め定められた順位とを比較するカテゴリ比較手段と、 複数の先読み演出の中から実行する先読み演出の種類を決定する先読み演出決定手段と、を備え、 複数の先読み演出の中には、複数回の表示演出に亘って連続した演出を行う第1連続演出と、該第1連続演出とは異なる連続した演出を複数回の表示演出に亘って行う第2連続演出とを含み、 前記先読み演出決定手段は、前記カテゴリ比較手段の比較結果が先読み演出の実行中に受信した前記カテゴリ情報の前記順位が上位であることを条件に前記第2連続演出を決定し、 前記サブ制御装置は、遊技機に設けられた演出用の可動体の動作を制御する構成であり、 前記第1連続演出を実行すると、前記抽選に基づく表示演出を行う毎に前記可動体が一定の動作を実施し、 前記第2連続演出を実行すると、前記抽選に基づく表示演出を行う毎に前記可動体が可動範囲を拡大して動作を実施する ことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (7件):
2C088EB78 ,  2C333AA11 ,  2C333CA50 ,  2C333CA74 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333EA04
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特許第5382956号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-168670   出願人:豊丸産業株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-222591   出願人:サミー株式会社
全件表示

前のページに戻る