特許
J-GLOBAL ID:201203033809912252

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-257932
公開番号(公開出願番号):特開2012-108365
出願日: 2010年11月18日
公開日(公表日): 2012年06月07日
要約:
【課題】画像形成装置において、一時的に動作音量を低減して動作を実行しつつ、ユーザに不快感を与えないようにする。【解決手段】画像形成装置において静音ボタンが操作されると、当該画像形成装置は静音モードに移行する。静音モードでは、稼動音量が低減されるように、モータが停止または回転速度を低下されたり、ファンの回転数が低下されたり、用紙の搬送速度が低下したりする。再度静音ボタンが操作されると、静音モードが解除される。なお、静音モードが解除される際には、稼動音量が徐々に上昇するように、各要素の動作が復帰する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
記録用紙に画像を形成するために稼動する稼動部を有する画像形成装置であって、 前記稼動部による稼動音を小さくさせる静音モードへの移行および前記静音モードの解除を指示入力するための入力手段と、 前記稼動部の動作を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、 前記入力手段からの前記静音モードへの移行の指示入力に応答して、前記稼動部の稼動音を小さくさせるように制御する第1の制御を実行し、 前記入力手段からの前記静音モードの解除の指示入力に応答して、前記稼動部の稼動状態を、前記稼動部の稼動音を段階的に大きくさせながら前記第1の制御前の状態に戻す第2の制御を実行する、画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ,  G03G 15/20 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (4件):
G03G21/00 384 ,  G03G15/20 555 ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C
Fターム (44件):
2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AR03 ,  2C061AS02 ,  2C061HN04 ,  2C061HN15 ,  2H033BA30 ,  2H033BB17 ,  2H033CA28 ,  2H033CA30 ,  2H033CA32 ,  2H033CA40 ,  2H033CA44 ,  2H033CA53 ,  2H270LA70 ,  2H270LA75 ,  2H270MA35 ,  2H270MB01 ,  2H270MC44 ,  2H270MC61 ,  2H270MC78 ,  2H270MD17 ,  2H270MF17 ,  2H270NB24 ,  2H270PA63 ,  2H270PA83 ,  2H270SA09 ,  2H270SB16 ,  2H270SB24 ,  2H270SC08 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB46 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC10 ,  5C062AE15 ,  5C062AF14
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る