特許
J-GLOBAL ID:201203034015729042

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-096422
公開番号(公開出願番号):特開2012-223514
出願日: 2011年04月22日
公開日(公表日): 2012年11月15日
要約:
【課題】遊技者の遊技中の違和感を解消し、遊技に対する興趣を向上させることができる遊技機を提供する。【解決手段】第1表示領域の左図柄を揺動表示としている際に、第2表示領域の右図柄を揺動表示とするとき、左図柄の変動方向と、右図柄の変動方向と、が同一方向となるように表示制御を行うので、第1表示領域の演出図柄の変動方向と、第2表示領域の演出図柄の変動方向と、が同一方向となるので、遊技者の遊技中の違和感を解消することができ、遊技に対する興趣を向上させることができる。【選択図】図23
請求項(抜粋):
遊技球が流下する遊技領域が形成された遊技盤と、 表示領域に演出画像を表示させる演出表示手段と、 所定の条件に基づいて通常遊技より遊技者に有利な状態である特定遊技へ移行するか否かの抽選を行う特定遊技抽選手段と、 複数種類の演出用識別情報の変動表示を行う変動表示状態と、前記変動表示状態の後、前記特定遊技抽選手段による抽選結果に応じた前記演出用識別情報の停止表示を行う停止表示状態と、を有する複数の表示状態において、前記表示領域に表示させる演出画像の表示制御を行う演出制御手段と、 を備え、 前記表示領域は、前記演出用識別情報の変動表示および停止表示がそれぞれ行われる第1表示領域および第2表示領域を含む複数の表示領域を有し、 前記変動表示状態は、前記演出用識別情報の高速変動表示を行う高速変動表示状態と、前記高速変動表示後に前記演出用識別情報が周期的に微小変動する揺動表示を行う揺動表示状態と、を有し、 前記演出制御手段は、前記第1表示領域の表示を前記揺動表示状態としている際に、前記第2表示領域の表示を前記揺動表示状態とするとき、前記第1表示領域の前記演出用識別情報の変動方向と、前記第2表示領域の前記演出用識別情報の変動方向と、が同一方向となるように表示制御を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C333AA11 ,  2C333CA43 ,  2C333CA45
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • パチンコ機の図柄表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-183230   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-247307   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-185816   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る