特許
J-GLOBAL ID:201203038346839323

周期的ロケーションフィックスに基づいてユーザプロファイルを生成する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-511738
公開番号(公開出願番号):特表2012-507760
出願日: 2009年05月22日
公開日(公表日): 2012年03月29日
要約:
実装は、周期的ロケーションフィックス(130)に基づいてユーザプロファイル(124)を生成するためのシステムおよび方法に関係する。携帯電話または他のモバイル機器(102)は、GPSまたは他の機能を介してロケーション情報を取り込む。蓄積されているロケーションフィックスからロケーション履歴(120)が生成され得る。次いで、ロケーション履歴が分析され、ユーザの移動および滞在パターンが検出される。その情報が事業分類(例えば、SICなど)または注目点(POI)データベースと組み合わせられることにより、滞在時間、時刻および他のパラメータに基づき、ユーザの可能性の高い自宅ロケーション、勤務地ロケーション、または他のロケーション(134)が識別され得る。ユーザの年齢および性別は、学校所在地などの訪問したロケーション(132)のタイプに基づいて潜在的に推論され得る。ユーザプロファイルはマーケットセグメンテーションデータベース(128)と相互に関連付けられ、NielsenまたはClaritas評価などのマーケティング評価が生成され得る。次いで、広告、メディア、または他のコンテンツ(118)がユーザの個別ロケーションおよびデモグラフィックプロファイルに合わせて手直しされ得る。
請求項(抜粋):
ロケーションフィックスに基づいてユーザプロファイルを生成する方法であって、 モバイル機器のロケーションを表すロケーションフィックスの組を受信することと、 前記ロケーションフィックスの組を組み合わせてユーザロケーション履歴を生成することと、 前記ユーザロケーション履歴内の訪問ロケーションの組を識別することと、 前記訪問ロケーションの組を少なくとも滞在時間でソートすることと、 少なくとも前記ソートされた訪問ロケーションの組に基づいてユーザプロファイルを生成することと、を備える方法。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (1件):
G06F13/00 510G
Fターム (6件):
5B084AA02 ,  5B084AA12 ,  5B084BA02 ,  5B084BB15 ,  5B084CB07 ,  5B084CE07
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る