特許
J-GLOBAL ID:201203040921103398

充電施設予約装置、方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  鈴木 守 ,  加藤 真司 ,  津田 理 ,  小林 英了
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-055511
公開番号(公開出願番号):特開2012-190407
出願日: 2011年03月14日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
【課題】 車両のバッテリ残量や、充電施設までの距離などの情報に基づいて、充電を必要とする車両に対して優先的に充電施設を割り当てる。 【解決手段】 車両10から、バッテリ残量、現在位置情報を含む充電予約情報を受信すると、優先度スコア算出部75において、車両への充電の優先度を示す優先度スコアを算出し、充電施設毎に、優先度スコアを車両の識別子と対応付けて、充電要求割当テーブル82に記憶する。充電要求処理部78は、予約可能な充電施設を抽出し、充電予約を発した車両10に対して、予約可能な充電施設の情報を送信する。車両10より、特定の充電施設12への割当要求を受信すると、充電要求処理部78は、同一の充電施設12に対する予約を行った車両10が複数存在する場合には、当該複数の車両10の中で優先度スコアが最も高い車両に対して、充電施設12への予約を割り当てる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
車両に備えられたバッテリに対して充電を行うための充電施設を予約する装置であって、 前記車両から、バッテリ残量を含む車両情報と、前記充電施設への予約を要求する割当要求情報を受信する通信部と、 前記バッテリ残量に基づき、前記車両への充電の優先度を示す優先度スコアを算出する優先度スコア算出部と、 前記充電施設毎に、前記優先度スコアを前記車両の識別子と対応付けて記憶する充電要求割当テーブルと、 前記車両からの前記割当要求情報を所定時間だけ受信した後、同一の前記充電施設に対する予約を行った前記車両が複数存在する場合には、当該複数の車両の中で前記優先度スコアが最も高い前記車両に対して、前記充電施設への予約を割り当てる予約割当処理を行う充電要求処理部を備えたことを特徴とする充電施設予約装置。
IPC (1件):
G06Q 30/06
FI (1件):
G06F17/60 322
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る