特許
J-GLOBAL ID:201203041686057533

反応炉

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人青海特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-032197
公開番号(公開出願番号):特開2012-171808
出願日: 2011年02月17日
公開日(公表日): 2012年09月10日
要約:
【課題】太陽熱を利用して燃料を生成する際、生成した一酸化炭素ガスと水素ガスの分離処理を不要とすることが可能な反応炉を提供する。【解決手段】反応炉は、太陽光を集光する集光部200と、集光された太陽光が透過する反応管であって、集光された太陽光によって加熱される炭素粒子と、炭素粒子の熱で吸熱反応を起こす原料とを流通させる反応管206と、を備え、反応管において、吸熱反応である、水素ガスと炭素粒子を生成する第1反応プロセスと、炭素粒子自体が反応して一酸化炭素を生成する第2反応プロセスとが、それぞれ排他的に行われる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
太陽光を集光する集光部と、 集光された前記太陽光が透過する反応管であって、該集光された太陽光によって加熱される炭素粒子と、該炭素粒子の熱で吸熱反応を起こす原料とを流通させる反応管と、 を備え、 前記反応管において、前記吸熱反応である、水素ガスと炭素粒子を生成する第1反応プロセスと、炭素粒子自体が反応して一酸化炭素を生成する第2反応プロセスとが、それぞれ排他的に行われることを特徴とする反応炉。
IPC (1件):
C01B 3/28
FI (1件):
C01B3/28
Fターム (3件):
4G140DA03 ,  4G140DB03 ,  4G140DB04
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る