特許
J-GLOBAL ID:201203042188145871

ヒドロキシプロペニレン化合物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-112799
公開番号(公開出願番号):特開2012-240968
出願日: 2011年05月19日
公開日(公表日): 2012年12月10日
要約:
【課題】Y型ゼオライトに内包された鉄(II)トリス(2,2’-ビピリジン)錯体を触媒として用いた新たな製造方法を提供する。【解決手段】本発明の製造方法は、Y型ゼオライトに内包された鉄(II)トリス(2,2’-ビピリジン)錯体の存在下、プロペニレン化合物を酸化して、3-ヒドロキシプロペニレン化合物を得る工程を有する。プロペニレン化合物の酸化反応は、水含有溶媒中でも行うことができる。プロペニレン化合物としてはシクロヘキセンまたはその誘導体を用いることが好ましく、その結果、3-ヒドロキシプロペニレン化合物として2-シクロヘキセン-1-オールまたはその誘導体が得られる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
Y型ゼオライトに内包された鉄(II)トリス(2,2’-ビピリジン)錯体の存在下、プロペニレン化合物を酸化して、3-ヒドロキシプロペニレン化合物を得る工程を有することを特徴とするヒドロキシプロペニレン化合物の製造方法。
IPC (6件):
C07C 29/48 ,  C07C 29/50 ,  C07C 35/18 ,  B01J 29/14 ,  B01J 31/22 ,  B01J 31/26
FI (6件):
C07C29/48 ,  C07C29/50 ,  C07C35/18 ,  B01J29/14 Z ,  B01J31/22 Z ,  B01J31/26 Z
Fターム (35件):
4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA07A ,  4G169BA07B ,  4G169BA27A ,  4G169BA27B ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BD06A ,  4G169BD06B ,  4G169BE13A ,  4G169BE13B ,  4G169BE38A ,  4G169BE38B ,  4G169CB07 ,  4G169CB70 ,  4G169ZA04A ,  4G169ZA04B ,  4H006AA02 ,  4H006AC41 ,  4H006BA19 ,  4H006BA46 ,  4H006BA55 ,  4H006BA71 ,  4H006BB31 ,  4H006BC14 ,  4H006BC33 ,  4H006BC40 ,  4H006BE30 ,  4H006BE32 ,  4H006DA15 ,  4H006FC22 ,  4H006FE12 ,  4H039CA60 ,  4H039CC30
引用文献:
前のページに戻る