特許
J-GLOBAL ID:201203044128106349

カメラの可動ミラー衝撃吸収機構

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-206045
公開番号(公開出願番号):特開2012-063452
出願日: 2010年09月14日
公開日(公表日): 2012年03月29日
要約:
【課題】部品点数が少なく構造が簡単で、カメラの小型化やコストダウンに寄与する可動ミラー衝撃吸収機構を提供する。【解決手段】撮影光路上に挿入されるファインダ導光位置と撮影光路からの退避位置との間で回動可能に支持された可動ミラーと、可動ミラーが退避位置からファインダ導光位置に回動するとき該可動ミラーに当接して押圧移動され、可動ミラーに対する衝撃吸収を行うミラー進出緩衝部材と、可動ミラーがファインダ導光位置から退避位置に回動するとき該可動ミラーに当接して押圧移動され、可動ミラーに対する衝撃吸収を行うミラー退避緩衝部材とを有し、可動ミラーがファインダ導光位置にあるとき、ミラー退避緩衝部材によってミラー進出緩衝部材を可動ミラーに対する非当接位置に保持することを特徴としたカメラの可動ミラー衝撃吸収機構。【選択図】図10
請求項(抜粋):
撮影光路上に位置して被写体光を観察光学系に反射させるファインダ導光位置と、撮影光路から退避して被写体光を撮像用受光媒体側に通過させる退避位置との間で回動可能に支持された可動ミラー; 上記可動ミラーが退避位置からファインダ導光位置に回動するとき該可動ミラーに当接して押圧移動され、可動ミラーに対する衝撃吸収を行うミラー進出緩衝部材;及び 上記可動ミラーがファインダ導光位置から退避位置に回動するとき該可動ミラーに当接して押圧移動され、可動ミラーに対する衝撃吸収を行うミラー退避緩衝部材; を有し、 上記可動ミラーがファインダ導光位置にあるとき、上記ミラー退避緩衝部材によって上記ミラー進出緩衝部材を可動ミラーに対する非当接位置に保持することを特徴とするカメラの可動ミラー衝撃吸収機構。
IPC (1件):
G03B 19/12
FI (1件):
G03B19/12
Fターム (3件):
2H054AA01 ,  2H054CB17 ,  2H054CC02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る