特許
J-GLOBAL ID:201203048584727105

高密度無線システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-250847
公開番号(公開出願番号):特開2012-109972
出願日: 2011年11月16日
公開日(公表日): 2012年06月07日
要約:
【課題】 高密度無線システムを提供する。【解決手段】 複数の音声チャンネルを有する無線マイクロホンシステム内で通信する方法および装置に関する。本方法は、各サブチャンネルが75kHz未満であるテレビ放送チャンネルの境界にも連続している複数の少なくとも20の連続したサブチャンネルに、1つのテレビ放送チャンネルに対応付けられた無線周波数スペクトルの小ブロックを分割するステップと、アンテナに結合された相互変調エネルギーを抑制する、複数の分割サブチャンネルのうち任意の1つのサブチャンネル以下の帯域幅を有する無線周波数アイソレータまたは他の手段を用いて送信機を介して複数のサブチャンネルのうち1つのサブチャンネル上でマイクロホン送信機から音声信号を送信して、マイクロホン受信機を介して音声信号を受信するステップとを含む。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
各サブチャンネルが75kHz未満であるテレビ放送チャンネルの境界にも連続している複数の少なくとも20の連続したサブチャンネルに、1つのテレビ放送チャンネルに対応付けられた無線周波数スペクトルの小ブロックを分割するステップと、 アンテナに結合された相互変調エネルギーを抑制する無線周波数アイソレータまたは他の手段を用いて送信機を介して前記複数のサブチャンネルのうち1つのサブチャンネル上でマイクロホン送信機から音声信号を送信して、マイクロホン受信機を介して前記音声信号を受信するステップと、 を含む、複数の音声チャンネルを有する無線マイクロホンシステム内で通信する方法。
IPC (2件):
H04B 1/04 ,  H04B 1/16
FI (2件):
H04B1/04 K ,  H04B1/16 A
Fターム (7件):
5K060CC05 ,  5K060DD07 ,  5K060LL16 ,  5K061CC05 ,  5K061CC11 ,  5K061CC49 ,  5K061CD08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る