特許
J-GLOBAL ID:201203050331640334

較正機能付きLED光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  西山 清春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-185004
公開番号(公開出願番号):特開2012-248545
出願日: 2012年08月24日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
【課題】製造誤差や経年劣化による色ずれを補正する機能を備えた、複数色のLEDを備えた光源を提供すること。【解決手段】光源(10,50)及びその製造方法を開示する。光源(10,50)は基板上に取り付けられた複数のLED(11-13,51-53)及びそれらのLEDからの光を測定するセンサ(15,55)を有する。各LED(11-13,51-53)は他のLEDとは異なるスペクトルの光を放射し、LEDからの光の平均強度はそのLEDに供給される駆動信号によって決定される。センサ(15,55)は複数の信号を生成し、各信号はLEDのうちの対応する1つによって放射される光の強度に比例するセンサ値によって特徴付けられる。コントローラ(14,54)は駆動信号を生成し、各LEDの電流目標値を記憶する。各LEDの駆動信号は、そのLEDのセンサ値が、記憶されたそのLEDの電流目標値に一致するように生成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に取り付けられ、透明なキャップ部材(15,55)の中に封入された複数のLED(11-13,51-53)であって、各LED(11-13,51-53)が、他のLED(11-13,51-53)とは異なるスペクトルの光を放射し、各LED(11-13,51-53)が、そのLED(11-13,51-53)に接続された駆動信号によって決定される平均強度の光を生成するように構成された複数のLED(11-13,51-53)と、 各信号が、前記LED(11-13,51-53)のうちの対応する1つによって放射される光の強度に比例するセンサ値によって特徴付けられる複数の信号を生成するセンサ(15,55)であって、前記透明なキャップ部材(16,56)の中に封入された少なくとも1つのフォトディテクタからなるセンサ(15,55)と、 前記駆動信号を生成し、各LED(11-13,51-53)の電流目標値を記憶するコントローラ(14,54)であって、前記LED(11-53,51-53)のそれぞれの前記駆動信号を、そのLEDの前記センサ値が、記憶されたそのLEDの前記電流目標値に一致するように生成する、コントローラ(14,54)と からなる光源(10,50)。
IPC (2件):
H05B 37/02 ,  H01L 33/48
FI (3件):
H05B37/02 L ,  H01L33/00 400 ,  H05B37/02 D
Fターム (16件):
3K073AA42 ,  3K073AA62 ,  3K073AA82 ,  3K073BA29 ,  3K073CF01 ,  3K073CF13 ,  3K073CG01 ,  3K073CH21 ,  3K073CJ17 ,  5F142AA66 ,  5F142BA32 ,  5F142CB14 ,  5F142CG23 ,  5F142DB22 ,  5F142DB52 ,  5F142DB54
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 面状光源装置および該装置を備える表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-297460   出願人:株式会社アドバンスト・ディスプレイ, 三菱電機株式会社
  • LED制御装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-539396   出願人:コーニンクレッカフィリップスエレクトロニクスエヌヴィ
  • 特開昭63-070283
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 面状光源装置および該装置を備える表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-297460   出願人:株式会社アドバンスト・ディスプレイ, 三菱電機株式会社
  • LED制御装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-539396   出願人:コーニンクレッカフィリップスエレクトロニクスエヌヴィ
  • 特開昭63-070283
全件表示

前のページに戻る