特許
J-GLOBAL ID:201203063348882972

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 正悟
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-105436
公開番号(公開出願番号):特開2012-235837
出願日: 2011年05月10日
公開日(公表日): 2012年12月06日
要約:
【課題】フリーズ中におけるリールの作動態様を多様化して、遊技の興趣を向上させることが可能なスロットマシンを得る。【解決手段】特定役が決定された遊技後に行われる遊技において、リール操作を無効化し各リール3a,3b,3cを通常とは異なる作動状態とするフリーズを実行する。実行するフリーズのパターンは、特定役が決定された遊技において特定役関連図柄の組合せ「赤セブン・赤セブン・赤セブン」が有効ライン上に停止表示された場合には、その特定役関連図柄の組合せが連続的に複数回停止表示させるような態様とし、停止表示されなかった場合とは態様が異なるようにする。【選択図】図9
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を可変表示する複数のリールと、 前記複数のリールの回転開始及び回転停止に関するリール操作を受け付ける操作手段と、 所定の役決定開始条件が満足されたことを契機として役の決定を行う役決定手段と、 前記操作手段が受け付けた前記リール操作と前記役決定手段による役の決定結果とに基づき前記複数のリールの駆動を制御するリール制御手段と、 所定の遊技状態変更条件が満足されたことを契機として、複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態制御手段と、 前記複数の遊技状態のうちの所定の遊技状態の期間において特定役が決定されたことを契機として、前記リール操作が無効状態となり前記複数のリールが通常とは異なる作動状態となるフリーズの決定を行うフリーズ決定手段と、 前記フリーズ決定手段によりフリーズ実行の決定が行われた場合に、前記特定役が決定された遊技後に行われる所定の遊技において、前記リール操作の少なくとも一部を無効化するとともに前記フリーズ実行の決定に対応した所定のフリーズパターンに従って前記複数のリールの駆動を制御するフリーズ実行制御手段と、を備え、 前記所定のフリーズパターンは、前記特定役が決定されたときの遊技において該特定役に関連した図柄の組合せが停止表示された場合と停止表示されなかった場合とで態様が異なる、ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (4件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 516D
Fターム (48件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC23 ,  2C082AC36 ,  2C082AC52 ,  2C082AC64 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA03 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB34 ,  2C082BB73 ,  2C082BB75 ,  2C082BB76 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CB49 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC46 ,  2C082CC51 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD25 ,  2C082CE12 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る