特許
J-GLOBAL ID:201203065016860234

医療システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-079363
公開番号(公開出願番号):特開2012-213449
出願日: 2011年03月31日
公開日(公表日): 2012年11月08日
要約:
【課題】 調整時間が不要に長くなることを防ぐ【解決手段】 本発明に係る眼科システムは、 測定光を照射した被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合波した合波光に基づいて該被検査物の断層画像を取得する取得手段と、 前記被検眼の眼底の合焦位置を変更する合焦位置変更手段と、 前記測定光と前記参照光との光路長差を変更する光路長差変更手段と、 前記光路長差が所定の範囲になるように前記光路長差変更手段を制御した後に、前記合焦位置変更手段への変更指示を受け付ける制御手段と、を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
測定光を照射した被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合波した合波光に基づいて該被検査物の断層画像を取得する取得手段と、 前記被検査物の合焦位置を変更する合焦位置変更手段と、 前記測定光と前記参照光との光路長差を変更する光路長差変更手段と、 前記光路長差が所定の範囲になるように前記光路長差変更手段を制御した後に、前記合焦位置変更手段への変更指示を受け付ける制御手段と、 を有することを特徴とする医療システム。
IPC (4件):
A61B 3/12 ,  A61B 3/10 ,  A61B 3/14 ,  G01N 21/17
FI (5件):
A61B3/12 E ,  A61B3/10 R ,  A61B3/14 A ,  A61B3/14 E ,  G01N21/17 625
Fターム (22件):
2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059EE01 ,  2G059EE05 ,  2G059EE09 ,  2G059EE12 ,  2G059FF02 ,  2G059FF09 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059LL01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-022622   出願人:株式会社トプコン
  • 光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-109607   出願人:株式会社トプコン
  • 偏光コントローラ、干渉計及び光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-039370   出願人:株式会社トプコン
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-022622   出願人:株式会社トプコン
  • 光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-109607   出願人:株式会社トプコン
  • 偏光コントローラ、干渉計及び光画像計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-039370   出願人:株式会社トプコン
全件表示

前のページに戻る