特許
J-GLOBAL ID:201203065681189993

水素製造装置および水素製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 野河 信太郎 ,  秋山 雅則 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-040639
公開番号(公開出願番号):特開2012-177160
出願日: 2011年02月25日
公開日(公表日): 2012年09月13日
要約:
【課題】光電変換する入射光の量を多くすることができ、かつ、水素生成効率が低下しない水素製造装置を提供する。【解決手段】本発明の水素製造装置は、受光面およびその裏面を有する光電変換部と、前記光電変換部の裏面側に設けられた第1電解用電極および第2電解用電極と、前記光電変換部を支持する係合部とを備え、前記光電変換部の受光面に太陽光が入射し第1および第2電解用電極が電解液と接触するとき、第1および第2電解用電極は、前記光電変換部が受光することより生じる起電力を利用して電解液を電気分解しそれぞれ第1気体および第2気体を発生させることができるように設けられ、第1気体および第2気体のうち、一方は水素であり他方は酸素であり、前記係合部は、前記光電変換部の受光面の太陽光に対する向きを調整することができるように設けられたことを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
受光面およびその裏面を有する光電変換部と、前記光電変換部の裏面側に設けられた第1電解用電極および第2電解用電極と、前記光電変換部を支持する係合部とを備え、 前記光電変換部の受光面に太陽光が入射し第1および第2電解用電極が電解液と接触するとき、 第1および第2電解用電極は、前記光電変換部が受光することより生じる起電力を利用して電解液を電気分解しそれぞれ第1気体および第2気体を発生させることができるように設けられ、 第1気体および第2気体のうち、一方は水素であり他方は酸素であり、 前記係合部は、前記光電変換部の受光面の太陽光に対する向きを調整することができるように設けられたことを特徴とする水素製造装置。
IPC (6件):
C25B 9/00 ,  C01B 3/04 ,  C01B 3/02 ,  C01B 13/02 ,  C25B 1/04 ,  H01L 31/042
FI (6件):
C25B9/00 A ,  C01B3/04 A ,  C01B3/02 H ,  C01B13/02 Z ,  C25B1/04 ,  H01L31/04 R
Fターム (21件):
4G042BA10 ,  4G042BA11 ,  4G042BB04 ,  4K021AA01 ,  4K021BA02 ,  4K021BA17 ,  4K021BC01 ,  4K021BC08 ,  4K021CA01 ,  4K021CA05 ,  4K021CA08 ,  4K021CA09 ,  4K021DB07 ,  4K021DB11 ,  4K021DB18 ,  4K021DB19 ,  4K021DB20 ,  4K021DB31 ,  4K021DB36 ,  4K021DC03 ,  5F151JA14
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 水素製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-367295   出願人:本田技研工業株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-035221   出願人:株式会社サインクリエイト
  • ガス発生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-288655   出願人:三菱重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る