特許
J-GLOBAL ID:201203067112073670

電子装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 片寄 恭三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-278891
公開番号(公開出願番号):特開2012-128619
出願日: 2010年12月15日
公開日(公表日): 2012年07月05日
要約:
【課題】 携帯型情報端末のアイコンと電子装置側のアイコンの親和性の低下を防止した「電子装置」を提供する。【解決手段】 本発明の電子装置40は、携帯端末20が保有するアプリケーションのアイコンを表示可能であり、かつ表示された携帯端末側のアイコンへの入力操作を可能とする。電子装置40は、携帯端末20が接続されたか否かを確認する接続確認手段と、携帯端末20の接続が確認されたとき、携帯端末20に対してアイコン情報の送信を要求する要求手段と、要求手段に応じて送信されたアイコン情報と電子装置側のアイコン情報とを比較し、両アイコンのサイズが一致しない場合には携帯端末側のアイコン情報を変更する変更手段と、変更されたアイコン情報に基づき携帯端末側のアイコンを表示する表示手段とを有する。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
携帯型情報端末から提供されるアプリケーションのアイコン情報を表示可能な電子装置であって、 携帯型情報端末が接続されたか否かを確認する接続確認手段と、 前記接続確認手段により携帯型情報端末の接続が確認されたとき、携帯型情報端末に対してアイコン情報の送信を要求する要求手段と、 前記要求手段に応じて送信されたアイコン情報を受信する受信手段と、 受信したアイコン情報と電子装置側のアイコン情報とを比較し、比較結果に基づき携帯型情報端末側のアイコン情報を変更する変更手段と、 前記変更手段により変更されたアイコン情報に基づきアイコンを表示する表示手段と、 を有する電子装置。
IPC (1件):
G06F 3/048
FI (3件):
G06F3/048 652A ,  G06F3/048 651A ,  G06F3/048 657A
Fターム (19件):
5E501AA04 ,  5E501AA22 ,  5E501AB03 ,  5E501AC37 ,  5E501BA03 ,  5E501BA05 ,  5E501CA04 ,  5E501CB05 ,  5E501DA14 ,  5E501EA11 ,  5E501EB05 ,  5E501EB11 ,  5E501FA04 ,  5E501FA23 ,  5E501FA43 ,  5E501FA45 ,  5E501FB03 ,  5E501FB28 ,  5E501FB43
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る