特許
J-GLOBAL ID:201203070540893402
情報収集システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
田澤 英昭
, 濱田 初音
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-087445
公開番号(公開出願番号):特開2012-221302
出願日: 2011年04月11日
公開日(公表日): 2012年11月12日
要約:
【課題】通信負荷を抑制すると共に、渋滞状況の把握や各車両の経路案内に必要な情報をリアルタイムに提供する情報収集システムを提供する。【解決手段】車両が走行予定進路から逸脱して走行しているか否か判定する予測合致判定部212と、逸脱して走行していると判定した場合に自車情報取得部209が取得した車両情報をサーバ装置に出力するプローブ情報管理部207とを備えた車載情報通信装置2と、地図情報の領域を時間および位置関係に基づいて決定される領域に分割する時空間分割部と、車両が時空間分割部において分割された領域の所定の位置にいつ存在するかを予測した走行予定進路を作成する対象時空間予測部と、履歴管理部が管理する過去の車両情報提供履歴を参照し、車両情報の提供を要求する車両を抽出する要求車抽出部と、抽出した車両のプローブ情報管理部207に車両情報の提供を要求する情報要求部とを備えたサーバ装置で構成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両の車両情報を提供する車載情報通信装置と、前記車載情報通信機器から提供された車両情報に基づいて、前記車両に対する走行支援情報を作成して提供するサーバ装置とを備えた情報収集システムにおいて、
前記車載情報通信装置は、
地図情報を記憶する第1地図情報記憶部と、
少なくとも前記車両の自車位置情報および現在時刻を含む前記車両情報を取得する車両情報取得部と、
前記車両情報取得部が取得した前記車両の自車位置情報に基づいて、設定された目的地までの経路案内情報の作成を前記サーバ装置に要求する経路案内要求部と、
前記経路案内要求部の要求に対して前記サーバ装置から提供された経路案内情報および前記第1地図情報記憶部に記憶された地図情報を用いて、前記目的地までの経路案内を行う経路案内部と、
前記サーバ装置から提供される前記車両の走行予定進路を管理する予測進路管理部と、
前記車両が前記走行予定進路から逸脱して走行しているか否か判定する予測合致判定部と、
前記予測合致判定部が前記車両が前記走行予定進路から逸脱して走行していると判定した場合に、前記車両情報取得部が取得した車両情報を前記サーバ装置に出力する情報提供部とを備え、
前記サーバ装置は、
前記車載情報通信装置の認証を行う認証部と、
地図情報を記憶する第2地図情報記憶部と、
前記経路案内要求部から前記経路案内情報の作成要求が入力されると、前記第2地図情報記憶部に記憶された地図情報および前記車両の自車位置情報に基づいて、前記設定された目的地までの経路案内情報を作成する経路案内作成部と、
前記地図情報の領域を時間および位置関係に基づいて決定される領域に分割する時空間分割部と、
前記車両が、前記時空間分割部において分割された領域の所定の位置にいつ存在するかを予測した前記走行予定進路を作成する対象時空間予測部と、
前記時空間に位置する車両を管理する対象車管理部と、
前記対象車管理部が管理する車両の車両情報提供履歴を管理する履歴管理部と、
前記履歴管理部が管理する過去の車両情報提供履歴を参照し、車両情報の提供を要求する車両を抽出する要求車抽出部と、
前記要求車抽出部が抽出した車両の前記情報提供部に車両情報の提供を要求する情報要求部とを備えたことを特徴とする情報収集システム。
IPC (4件):
G08G 1/01
, G08G 1/13
, G08G 1/137
, G01C 21/34
FI (4件):
G08G1/01 A
, G08G1/13
, G08G1/137
, G01C21/00 G
Fターム (35件):
2F129AA03
, 2F129BB03
, 2F129CC03
, 2F129CC15
, 2F129CC16
, 2F129CC19
, 2F129CC29
, 2F129DD20
, 2F129DD21
, 2F129DD27
, 2F129DD39
, 2F129DD58
, 2F129DD63
, 2F129EE02
, 2F129EE52
, 2F129FF12
, 2F129FF15
, 2F129FF20
, 2F129FF32
, 2F129FF57
, 2F129HH02
, 2F129HH12
, 5H181AA01
, 5H181BB05
, 5H181CC12
, 5H181FF05
, 5H181FF10
, 5H181FF12
, 5H181FF13
, 5H181FF22
, 5H181FF27
, 5H181FF33
, 5H181MC04
, 5H181MC14
, 5H181MC22
引用特許:
前のページに戻る