特許
J-GLOBAL ID:201203080958329371

嫌気性処理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-262504
公開番号(公開出願番号):特開2012-110843
出願日: 2010年11月25日
公開日(公表日): 2012年06月14日
要約:
【課題】反応槽内に流動性を持つ非生物担体を充填し、該担体の表面に生物膜を形成させて嫌気条件下で被処理水を通水して処理するにあたり、十分量の微生物を担体に付着させた上で、担体の浮上、流出、固着による閉塞を防止して良好な流動床を形成し、安定かつ効率的な嫌気性処理が行う。【解決手段】非生物担体として、大きさが1.0〜5.0mmで、沈降速度が200〜500m/hrの、以下の(I)、(II)を用いる。(I) ポリオレフィン系樹脂30〜95重量%と、セルロース系粉末の親水化剤5〜70重量%とを含み、表面がメルトフラクチャー状態を有する発泡体(II) ポリオレフィン系樹脂30〜95重量%と、セルロース系粉末の親水化剤4〜69重量%と、無機粉末1〜30重量%とを含み、表面がメルトフラクチャー状態を有する発泡体【選択図】図1
請求項(抜粋):
流動性の非生物担体を充填した反応槽に嫌気条件下で被処理水を通水し、該非生物担体の表面に生物膜を形成させて被処理水を処理する嫌気性処理方法において、該非生物担体が以下の(I)及び/又は(II)の発泡体よりなり、該担体の大きさが1.0〜5.0mmであり、該担体の沈降速度が200〜500m/hrであることを特徴とする嫌気性処理方法。 (I) ポリオレフィン系樹脂を主体とする樹脂成分30〜95重量%と、セルロース系粉末の親水化剤5〜70重量%とを含む発泡体であって、表面がメルトフラクチャー状態を有する発泡体 (II) ポリオレフィン系樹脂を主体とする樹脂成分30〜95重量%と、セルロース系粉末の親水化剤4〜69重量%と、無機粉末1〜30重量%とを含む発泡体であって、表面がメルトフラクチャー状態を有する発泡体
IPC (2件):
C02F 3/28 ,  C02F 3/10
FI (2件):
C02F3/28 B ,  C02F3/10 A
Fターム (12件):
4D003EA15 ,  4D003EA19 ,  4D003EA26 ,  4D003EA30 ,  4D003EA38 ,  4D003FA10 ,  4D040AA04 ,  4D040AA34 ,  4D040AA52 ,  4D040AA54 ,  4D040AA55 ,  4D040AA62
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る