特許
J-GLOBAL ID:201203093841782860

携帯電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  林 一好
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-195048
公開番号(公開出願番号):特開2012-249334
出願日: 2012年09月05日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
【課題】使用の状態に応じてユーザに好適な大きさの報知動作を行える携帯電子機器を提供すること。【解決手段】携帯電話機は、筐体と、筐体の所定の面に設けられ外部に音声を出力する音声出力部24と、筐体の姿勢を検出する姿勢検出部451と、姿勢検出部451により検出される筐体の姿勢に応じて、音声出力部24からの音声の出力を制御する音声制御部452と、を備える。この音声制御部452は、姿勢検出部451により音声出力部24の設けられた面が鉛直方向の下方を向いていないことが検出された場合には、音声出力部24に第1音量で音声を出力させ、姿勢検出部451により音声出力部24の設けられた面が鉛直方向の下方を向いていることが検出された場合には、音声出力部24に第2音量で音声を出力させることが好ましい。【選択図】図4
請求項(抜粋):
筐体と、 音声を出力する音声出力部と、 前記音声出力部からの音声出力時に前記筐体に生じる振動の大きさを検出する振動検出部と、 前記振動検出部により検出される振動の大きさに応じて前記音声出力部からの音声の出力を制御する音声制御部と、を備える携帯電子機器。
IPC (1件):
H04M 1/00
FI (1件):
H04M1/00 H
Fターム (9件):
5K127AA01 ,  5K127BA03 ,  5K127BB01 ,  5K127CB33 ,  5K127HA11 ,  5K127HA23 ,  5K127JA14 ,  5K127JA25 ,  5K127MA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-032558   出願人:シャープ株式会社
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-116692   出願人:富士通株式会社
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-225362   出願人:日本電気通信システム株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-032558   出願人:シャープ株式会社
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-116692   出願人:富士通株式会社
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-225362   出願人:日本電気通信システム株式会社
全件表示

前のページに戻る