特許
J-GLOBAL ID:201203097460117849

電動用ハブ装置および電動自転車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 原田 洋平 ,  森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-270995
公開番号(公開出願番号):特開2012-121337
出願日: 2010年12月06日
公開日(公表日): 2012年06月28日
要約:
【課題】ハブ体の幅を減らすことが可能な電動用ハブ装置を提供する。【解決手段】ハブ軸25がハブ体26に形成された貫通孔40に挿入され、モータ27の回転軸35とハブ体26とは減速機構45を介して連動し、減速機構45は、回転軸35に形成された太陽歯車46と、ハブ体26内に設けられた円環状歯車47と、太陽歯車46と円環状歯車47とに歯合する遊星歯車48とを有し、遊星歯車48は支軸48bによって回転自在に支持されており、支軸48bの一端がモータ27で支持され、支軸48bの他端がモータ27に設けられた支持部材50で支持され、支持部材50はハブ軸25の軸心28方向において貫通孔40に対向する凹部54を有し、ハブ体26を回転自在に受ける軸受部材59が支持部材50の凹部54内に嵌込まれている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
固定用のハブ軸と、ハブ軸に対して回転自在なハブ体と、ハブ体を回転させるモータとを有する電動用ハブ装置であって、 ハブ軸は、ハブ体に形成された貫通孔に挿入されて、ハブ体の外部から内部へ突入しており、 モータはハブ体内に設けられ、 モータの回転軸とハブ体とはハブ体内に設けられた減速機構を介して連動し、 減速機構は、回転軸に形成された太陽歯車と、ハブ体内に設けられた円環状歯車と、太陽歯車と円環状歯車とに歯合する回転自在な遊星歯車とを有し、 遊星歯車はモータに設けられた支持部材で支持され、 支持部材はハブ軸の軸心方向において貫通孔に対向する凹部を有し、 ハブ体を回転自在に受ける軸受部材が支持部材の凹部内に嵌め込まれていることを特徴とする電動用ハブ装置。
IPC (1件):
B62M 6/65
FI (1件):
B62M6/65
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る