特許
J-GLOBAL ID:201203098537182904

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  和久田 純一 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-276768
公開番号(公開出願番号):特開2012-125284
出願日: 2010年12月13日
公開日(公表日): 2012年07月05日
要約:
【課題】機械移動方向に対して垂直な電子走査面を高速で取得し、高精度かつ高品質な擬似3次元画像を生成することが可能な超音波診断装置を提供する。【解決手段】第1の方向に配列され超音波を送信し反射波を受信する複数の超音波振動子を含み、超音波の送受信を一方から他方の端部へと順に行うことで超音波の電子走査を行う探触子と、探触子を、測定対象の上で、第1の方向と垂直ではない角度で交差する第2の方向に連続的に移動させる移動手段と、探触子から出力されるエコー信号に基づいて第1の方向と第2の方向を含む平面に垂直な第3の方向における測定対象の断層像データを生成する画像演算部を有し、探触子は、超音波の送受信が先に行われる側の端部が、移動される向きに対して前側になるように傾斜していることを特徴とする超音波診断装置を用いる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
第1の方向に配列され超音波を送信し反射波を受信する複数の超音波振動子を含み、前記超音波の送信および反射波の受信を一方の端部から他方の端部へと順に行うことで超音波の電子走査を行う探触子と、 前記探触子を、測定対象の上で、前記第1の方向と垂直ではない角度で交差する第2の方向に連続的に移動させる移動手段と、 前記探触子から出力されるエコー信号に基づいて前記第1の方向と第2の方向を含む平面に垂直な第3の方向における測定対象の断層像データを生成する画像演算部と、を有し、 前記探触子は、前記超音波の送信および反射波の受信が先に行われる側の端部が、前記移動手段により移動される向きに対して前側になるように傾斜している ことを特徴とする超音波診断装置。
IPC (1件):
A61B 8/00
FI (1件):
A61B8/00
Fターム (4件):
4C601BB03 ,  4C601BB16 ,  4C601EE04 ,  4C601EE09
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-196613   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-209287   出願人:アロカ株式会社
  • 特開平1-197649
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-196613   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-209287   出願人:アロカ株式会社
  • 特開平1-197649
全件表示
引用文献:
前のページに戻る