研究者
J-GLOBAL ID:201301009925673712   更新日: 2025年04月22日

梅舘 拓也

ウメダチ タクヤ | UMEDACHI Takuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.ftst.jp/umedachi-lab
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  制御、システム工学
研究キーワード (5件): Biologically inspired robot ,  ソフトロボティクス ,  結合振動子系 ,  真正粘菌変形体 ,  自律分散システム
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2025 植物・原生生物・無機物から切り拓くソフト・ロボットの爆発的形態進化
  • 2018 - 2023 生物の自己改変能力を実装するバイオソフトロボティクス
  • 2011 - 2012 ダイナミックテンセグリティから探る個体発生的時間スケールの構造適応様式
  • 2010 - 2011 アメーバ運動を起点とした連続体ソフトロボティクスの新展開
論文 (105件):
もっと見る
MISC (14件):
  • 榎本朋, 石毛真修, 梅舘拓也, 坂本裕之, 川原圭博. ジャミンググリッパに触覚を付与するための永久磁石エラストマを用いた手法の検討. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 榎本朋, 石毛真修, 梅舘拓也, 亀崎允啓, 川原圭博. PME膜ジャミンググリッパを用いた変形開始点検出による繊細な物体把持. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2023. 41st
  • 榎本朋, 石毛真修, 梅舘拓也, 坂本裕之, 川原圭博. 永久磁石エラストマ(PME)を用いた柔軟センサによる立体形状識別の検討. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2022. 40th
  • 梅舘拓也, TUNG Ta Duc, 清水正宏, 川原圭博. 銀ナノインクと齟齬関数でつくる芋虫ロボットの自律分散制御. 自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM). 2019. 31st
  • 森島正博, 梅舘拓也, 川原圭博. ソフトロボットにおける外部環境を骨格として利用するための制御手法. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (96件):
  • A Multigait Stringy Robot with Bi-Stable Soft-Bodied Structures in Multiple Viscous Environments
    (2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2020)
  • Blind Bin Picking of Small Screws Through In-finger Manipulation With Compliant Robotic Fingers
    (2020 IEEE/RSJ International Conference one Intelligent Robots and System (IROS) 2020)
  • 複数Living Hingeの共振を活用した単モータ駆動ロボットの多様な動き
    (第38回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2020) 2020)
  • 変形分布を可視化する多色パターン3D Printed Fabricの開発
    (第38回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2020) 2020)
  • Ramus: A Frequency-Multiplexed Power Bus for Powering, Sensing and Controlling Robots
    (IEEE International Conference on Soft Robotics 4126-4132 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2005 名古屋大学 工学研究科 計算理工学専攻
  • 1999 - 2003 名古屋大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2019/11 - 現在 信州大学 繊維学部 准教授
  • 2016/04 - 2019/10 東京大学 大学院情報理工学研究科 特任講師
  • 2014/04 - 2016/03 タフツ大学 Department of Biology 日本学術振興会 海外特別研究員
  • 2012/12 - 2014/03 タフツ大学 生物学部 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2011/04 - 2012/12 広島大学 理学研究科 日本学術振興会 特別研究員PD
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/09 - 一般社団法人 日本ロボット学会 優秀研究・技術賞 PME膜ジャミンググリッパを用いた変形開始点検出による繊細な物体把持
  • 2023/12 - 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2023 優秀講演賞 人間の腸を模した蠕動運動型混合搬送装置の自律分散制御による運動生成へ向けた初期検討
  • 2022/03 - 一般社団法人 情報処理学会 インタラクション2022 インタラクティブ発表賞(PC推薦) 再構成可能な腱駆動モジュラーソフトロボット
  • 2021/06 - The Engineering Academy of Japan / National Academy of Engineering the United States JAFOE Best Speaker Award at the 15th Japan-America Frontiers of Engineering Symposium Bio-inspired, Digital-fabricated Soft-bodied Robots
  • 2018/10 - UbiComp 2018, ISWC 2018 Best Demo Award Origami Robots with Flexible Circuit Sheets
全件表示
所属学会 (2件):
日本機械学会 ,  日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る