文献
J-GLOBAL ID:201302264399292273   整理番号:12A1812501

コーヒー豆の焙煎工程における農薬の挙動

Behavior of Pesticides in Coffee Beans during the Roasting Process
著者 (3件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 233-236 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: G0622A  ISSN: 0015-6426  CODEN: SKEZAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コーヒーの残留基準値は生豆に設定されているが,実際には生豆を焙煎し,さらに熱湯で抽出したものを飲料としている.2008年5月にはエチオピア産コーヒー豆でγ-BHCが基準値(0.002 ppm)違反となり,現在も命令検査の状況である.しかし,加工してわれわれの口に入る場合の農薬の消長に関するデータは少ないので,γ-BHC,クロルデン,ヘプタクロル,過去に検出事例のあったアトラジンおよびピペロニルブトキシドの焙煎工程での消長を調べた.コーヒー生豆での残留濃度を2濃度設定し,焙煎前後の濃度を測定して,焙煎工程後の残存率を求めた.γ-BHCおよびアトラジンは,いずれの濃度でも焙煎により消失し,残存しなかった.一方,クロルデンおよびピペロニルブトキシドは2濃度とも焙煎工程後に残存が見られたが,90%以上は焙煎工程中に消失した.ヘプタクロルは高濃度で焙煎後に0.72%残存した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農薬一般  ,  食品の汚染  ,  食品の分析  ,  アルカロイドし好飲料 
物質索引 (5件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (7件):
  • 1) Cetinkaya, M., von Duszeln, J., Thiemann, W., Silwar, R. Organchlorine pesticide residues in raw and roasted coffee and their degradation during the roasting process. Z. Lebensm. Unters Forsch., 179, 5–8 (1984).
  • 2) Kanazawa, J. Japan Pesticide Information, 11, 5–16 (1973).
  • 3) 山田洋子,佐藤 寛,天川映子,安田和男,永山敏寛.にんじん中BHCの調理による消長”,東京都健安研セ年報,56, 165–168 (2005).
  • 4) 山本 亮.“第3章殺虫剤”.農薬学,南江堂, (1966)
  • 5) Saha, J. G., Stewart, W. W. A. Heptachlor, heptachlor epoxide, and chlordane residues in soil and rutabagas after soil and surface treatments with heptachlor. Can. J. Plant Sci., 47, 79–88 (1967).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る