文献
J-GLOBAL ID:201302288305286964   整理番号:13A0063638

疎水性ナノ細孔中にH3PW12O40を含む多孔性球体TiO2粒子の作製と光触媒活性

Preparation and photocatalytic activity of porous spherical TiO2 particles comprised of H3PW12O40 in hydrophobic nanopores
著者 (4件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 2290-2298  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: B0722A  ISSN: 0022-2461  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オキシ硫酸チタン(IV)の溶液を有機的なモノリス粒子の中に含浸し,その後空気中でか焼して多孔性のTiO2球体粒子を製作した。粉末はメソのオーダーの細孔を持っていた。その結晶相はアナターゼであった。その後,メソ細孔に12タングスト(VI)リン酸(PW12)を存在させた。全表面をオクタデシルホスホン酸(ODP)で疎水性に変更した。続いて水中の紫外線照射で球体外表面に吸着されたPW12とODPを除去した。得られた,疎水性の酸性ナノ細孔を持つTiO2球体粒子は水中の1,4-ジオキサンの除去に対して高い光触媒性能を示した。詳細な分析によると,この材料は1,4-ジオキサンと,1,4-ジオキサンの光触媒反応の主な中間体であるエチレングリコールジホルマート(EGDF)の両方を除去した。得られた結果は疎水性の酸性ナノ細孔は水中のEGDFの吸着を強め,この系の総合的な光触媒性能に重要な役割を果たすことを示唆している。Copyright 2012 Springer Science+Business Media New York Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  塩基,金属酸化物 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る