文献
J-GLOBAL ID:201302290961630170   整理番号:13A1763370

硬磁性フェライトε-Fe2O3

Hard Magnetic Ferrite: ε-Fe2O3
著者 (6件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 897-907 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化鉄Fe2O3は4種の多形:α-,β-,γ-,及びε-相をもつ。α-Fe2O3(ヘマタイト)及びγ-Fe2O3(マグヘマイト)は自然界には豊富であるが,β-及びε-Fe2O3相は非常に珍しく,実験室で人工的に合成しなければならない。純粋なε-Fe2O3相は2004年に逆ミセルとゾル-ゲル法を組合せ用いて初めて合成された。これは室温で20kOeの金属酸化物系磁石で最も大きい抗電場値(Hc)を示す。引き続き,数種の金属置換ε-酸化鉄,ε-MxFe2-xO3(M=In,Ga,及びAl),が合成された。それらの磁気的性質は金属置換の程度によって制御される。高いHcをもつこのような酸化鉄は工業的応用,例えば磁気記録及び電磁波吸収体,の観点から魅力的である。一連のε-MxFe2-xO3はミリメータ範囲で35~182GHzの零磁場強磁性共鳴により高周波電磁波吸収を示す。本稿では,(i)ε-Fe2O3の合成,結晶構造,及び磁気的性質,(ii)ε-Fe2O3の生成機構,巨大抗電場の成因,及び磁気秩序の理論的解析,(iii)金属置換ε-酸化鉄,ε-MxFe2-xO3,及び(iv)ミリメートル波範囲の電磁波吸収について述べる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造  ,  酸化物結晶の磁性 
引用文献 (80件):
  • 1) K. J. Standley, Oxide Magnetic Materials, 2nd ed., Clarendon Press, Oxford, 1972.
  • 2) D. J. Craik, Magnetic Oxides, Wiley, London, 1975.
  • 3) Z. G. Zhou, Magnetic Ferrite Materials, Science Press, Beijing, 1981.
  • 4) A. Goldman, Modern Ferrite Technology, 2nd ed., Springer, New York, 2006. doi:10.1007/978-0-387-29413-1.
  • 5) K. H. J. Buschow, Handbook of Magnetic Materials, Elsevier, Amsterdam, Vol. 8, 1995.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る