特許
J-GLOBAL ID:201303002801466223

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 政喜 ,  飯田 雅昭 ,  高山 裕志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-106016
公開番号(公開出願番号):特開2013-154234
出願日: 2013年05月20日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】様々な態様の普電サポートを実行可能な遊技機を提供する。【解決手段】変動表示ゲーム制御手段と、遊技状態発生制御手段と、入賞補助制御手段と、を備え、変動表示ゲーム制御手段は、変動表示ゲームの停止結果を表示する導出表示時間を設定する導出表示時間設定手段を有し、複数の遊技状態には、入賞補助制御手段による入賞補助制御が実行される通常遊技状態と、入賞補助制御手段による入賞補助制御の実行態様が通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特定遊技状態と、が含まれ、入賞補助制御手段は、変動表示ゲーム制御手段によって導出された特別結果態様に基づき、入賞補助制御の実行態様を決定し、該入賞補助制御の切替タイミングを、導出表示時間設定手段によって設定された導出表示時間の終了タイミングに対応させる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
開状態に変換される可動部材を配設し、該可動部材によって始動入賞口への遊技球の入賞を補助する始動入賞補助装置と、 前記始動入賞口への遊技球の入賞に基づき、複数の識別情報を変動表示する変動表示ゲームを実行可能な変動表示装置と、を備え、 前記変動表示ゲームの停止結果が予め定めた特別結果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与可能な遊技機において、 前記変動表示ゲームの実行制御を行い、前記特別結果として複数の特別結果態様のうちいずれかを導出可能な変動表示ゲーム制御手段と、 複数の遊技状態を発生可能な遊技状態発生制御手段と、 前記始動入賞補助装置に配設した可動部材の変換制御を行い、前記始動入賞口への遊技球の入賞を補助する入賞補助制御手段と、を備え、 前記変動表示ゲーム制御手段は、前記変動表示ゲームの停止結果を表示する導出表示時間を設定する導出表示時間設定手段を有し、 前記複数の遊技状態には、前記入賞補助制御手段による入賞補助制御が実行される通常遊技状態と、前記入賞補助制御手段による入賞補助制御の実行態様が前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特定遊技状態と、が含まれ、 前記入賞補助制御手段は、前記変動表示ゲーム制御手段によって導出された特別結果態様に基づき、前記入賞補助制御の実行態様を決定し、該入賞補助制御の切替タイミングを、前記導出表示時間設定手段によって設定された導出表示時間の終了タイミングに対応させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 315Z ,  A63F7/02 315A
Fターム (4件):
2C088AA02 ,  2C088AA42 ,  2C088CA19 ,  2C088EB28
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-311437   出願人:サミー株式会社
  • パチンコ機、プログラム、記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-066348   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-191395   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-191395   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-312490   出願人:豊丸産業株式会社

前のページに戻る