特許
J-GLOBAL ID:201303004888329467

空気調和装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新樹グローバル・アイピー特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-226273
公開番号(公開出願番号):特開2013-087976
出願日: 2011年10月13日
公開日(公表日): 2013年05月13日
要約:
【課題】蒸発温度を上げて冷房運転の高効率化を実現する空気調和装置を提供する。【解決手段】 空気調和装置10では、制御部70が、冷房運転において、空気を第1吸着熱交換器19または第2吸着熱交換器23で潜熱処理し、その空気を主熱交換器15で顕熱処理することができる。主熱交換器15では顕熱処理だけが行なわれるので、制御部70は主熱交換器15内での冷媒の蒸発温度を上げることができ、その結果、成績係数が向上する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
主熱交換器(15)と、 前記主熱交換器(15)を通った空気を、室外および室内のいずれか一方へ向わせる主風路切換手段(V0)と、 空気中の水分を吸脱着できる吸着材を有し、前記水分を吸着する吸着器または吸着した水分を空気中に再生する再生器として機能して空気の調湿処理を行う、第1吸着熱交換器(19)および第2吸着熱交換器(23)と、 前記第1吸着熱交換器(19)を通った空気を、前記主熱交換器(15)、室外、および室内のいずれか一方へ向わせる第1風路切換手段(V4,V6)と、 前記第2吸着熱交換器(23)を通った空気を、前記主熱交換器(15)、室外、および室内のいずれか一方へ向わせる第2風路切換手段(V5,V6)と、 前記主風路切換手段(V0)、前記第1風路切換手段(V4,V6)、および前記第2風路切換手段(V5,V6)を制御する制御部(70)と、 を備える、 空気調和装置(10)。
IPC (3件):
F24F 3/14 ,  B60H 3/00 ,  B60H 3/02
FI (3件):
F24F3/14 ,  B60H3/00 A ,  B60H3/02
Fターム (3件):
3L053BC03 ,  3L211BA03 ,  3L211BA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る