特許
J-GLOBAL ID:201303005534603401

シールド接地線

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-155944
特許番号:特許第5168680号
出願日: 2012年06月26日
要約:
【課題】避雷針や避雷器から大地までの接地線は、単線形状のため自己インダクタンスがあるので、そこに数百キロヘルツ台の高い周波数の雷サージ電流が流れると接地線に異常な高電圧が誘起し、防雷機能が発揮出来ない。 【解決手段】 ージインピーダンスを小さくするには、式中のCを大きくすることが必要で、そのため本発明は、接地線の心線導体の上に、その外径より太い金属管を被せ、心線導体の外径と金属管の内径間に生じさせた円筒状の空間に、大きな比誘電率の誘電体を充填密封し、大きな静電容量を形成することにより、既存の接地線のサージインピーダンスの1%未満まで低下させる事が可能となった。 【選択図】図3
請求項(抜粋):
【請求項1】 落雷電流を流す接地線において、心線導体に、その外径より大きい内径の金属管を被せ、心線導体の外径と金属管の内径間に生じさせた円筒状の空間に、固体状の誘電体を充填密封せしめたシールド接地線であって、前記誘電体が円筒状の空間に設けた複数の絶縁性の区分節によって前記シールド接地線の長さ方向に区分されていることを特徴とするシールド接地線。
IPC (3件):
H01B 7/17 ( 200 6.01) ,  H05F 3/04 ( 200 6.01) ,  H02H 9/06 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01B 7/28 Z ,  H05F 3/04 G ,  H02H 9/06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る