特許
J-GLOBAL ID:201303010823165483

磁気記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-048280
公開番号(公開出願番号):特開2013-109827
出願日: 2013年03月11日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】磁性層の表面が極めて平滑で、記録再生特性及び走行特性に優れた磁気記録媒体を提供する。【解決手段】本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と、前記非磁性支持体の一方の主面上に形成された、非磁性粉末と結合剤と潤滑剤とを含む非磁性層と、前記非磁性層の前記非磁性支持体側とは反対側の主面上に形成された、磁性粉末と結合剤と潤滑剤とを含む磁性層とを有する磁気記録媒体であって、前記磁性粉末は、六方晶系フェライト磁性粉末、強磁性金属鉄系磁性粉末及び窒化鉄系磁性粉末からなる群から選ばれるいずれか1種であり、前記磁性粉末の平均粒子径が、10nm以上35nm以下であり、前記潤滑剤をn-ヘキサンで洗浄する前後の前記磁性層の表面のスペーシングをTSA(Tape Spacing Analyzer)で測定したとき、洗浄後のスペーシングの値は、3〜10nmであり、洗浄前のスペーシングの値は、前記洗浄後のスペーシングの値に比べて1〜5nm小さい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
非磁性支持体と、前記非磁性支持体の一方の主面上に形成された、非磁性粉末と結合剤と潤滑剤とを含む非磁性層と、前記非磁性層の前記非磁性支持体側とは反対側の主面上に形成された、磁性粉末と結合剤と潤滑剤とを含む磁性層とを有する磁気記録媒体であって、 前記磁性粉末は、六方晶系フェライト磁性粉末、及び窒化鉄系磁性粉末からなる群から選ばれるいずれか1種であり、 前記磁性層の表面粗さは、1nm以上2nm未満であり、 前記潤滑剤は、前記磁性層の表面に境界潤滑層を形成するものであり、 前記境界潤滑層は、脂肪酸エステルと脂肪酸アミドを含み、 前記潤滑剤をn-ヘキサンで洗浄する前後の前記磁性層の表面のスペーシングをTSA(Tape Spacing Analyzer)で測定したとき、洗浄後のスペーシングの値は、3〜10nmであり、洗浄前のスペーシングの値は、前記洗浄後のスペーシングの値に比べて1〜5nm小さいことを特徴とする磁気記録媒体。
IPC (6件):
G11B 5/70 ,  G11B 5/702 ,  G11B 5/706 ,  G11B 5/71 ,  G11B 5/78 ,  G11B 5/84
FI (6件):
G11B5/70 ,  G11B5/702 ,  G11B5/706 ,  G11B5/71 ,  G11B5/78 ,  G11B5/84 C
Fターム (10件):
5D006BA06 ,  5D006BA11 ,  5D006BA19 ,  5D006DA00 ,  5D006DA04 ,  5D006EA01 ,  5D112AA05 ,  5D112AA07 ,  5D112AA22 ,  5D112JJ03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る