特許
J-GLOBAL ID:201303013093875390

入力装置、入力支援方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 橋本 公秀 ,  小栗 昌平 ,  吉田 将明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-160554
公開番号(公開出願番号):特開2013-242916
出願日: 2013年08月01日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】タッチパネルに対して入力されたユーザからの連続移動操作に応じて、連続移動操作における有効信号と戻り信号とを適正に区別して、戻り信号を無効化することでユーザの誤操作を低減させる。【解決手段】携帯端末1は、画面45にデータを表示する表示部13と、画面45に対する指68の近接を検知して近接検知信号を出力する近接検知部と、近接が検知された指68の連続移動操作に応じて、近接検知信号を基にして指68の連続移動操作における有効操作と戻り操作とを判定する操作有効性判定部と、判定された戻り操作に対応する近接検知信号を無効化する操作判定部と、を備える。【選択図】図4
請求項(抜粋):
画面にデータを表示する表示部と、 前記画面に対する指の近接を検知して近接検知信号を出力する近接検知部と、 前記画面に対する指の接触を検知して接触検知信号を出力する接触検知部と、 前記指の前記画面に対する接触前後の近接検知信号を基に、前記指のタッチ操作がフリック操作であるか否かを判定する操作有効性判定部と、 前記指のタッチ操作がフリック操作であると判定された場合に、前記フリック操作に応じた動作結果を前記画面に表示させる表示制御部と、を備える入力装置。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/041 ,  H04M 1/247 ,  H04M 1/00
FI (7件):
G06F3/048 620 ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 330P ,  G06F3/041 380C ,  G06F3/041 380D ,  H04M1/247 ,  H04M1/00 R
Fターム (33件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BD17 ,  5B068BE08 ,  5B068CC17 ,  5B068CD06 ,  5B068DE03 ,  5B087AA09 ,  5B087AC05 ,  5B087CC26 ,  5B087DD03 ,  5B087DE09 ,  5E555AA54 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC01 ,  5E555CA13 ,  5E555CB12 ,  5E555CB22 ,  5E555CB55 ,  5E555CC02 ,  5E555DA02 ,  5E555DA05 ,  5E555EA11 ,  5E555EA14 ,  5E555EA25 ,  5E555FA15 ,  5K127AA13 ,  5K127BA03 ,  5K127CA08 ,  5K127CB03 ,  5K127JA04 ,  5K127JA26
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る