特許
J-GLOBAL ID:201303023880748686

汚染水または汚染土壌の処理剤および処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-018459
公開番号(公開出願番号):特開2013-177575
出願日: 2013年02月01日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】汚染水や汚染土壌からヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムから選択される重金属類やフッ素を除去するに際して、高い除去効率を発揮することができ、必要によって実用的な装置規模、通水条件および長期耐久性等の要求特性をも満足しえる様な処理剤、およびこうした処理剤を用いた有用な処理方法を提供する。【解決手段】本発明の処理剤は、ヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムから選択される重金属類の少なくとも1種、および/またはフッ素を含有する汚染水または汚染土壌から、前記重金属類および/またはフッ素を除去するための処理剤であって、鉄粉と金属塩化物を共存したものであり、このような処理剤と、重金属類やフッ素を含む汚染水とを接触させることによって、汚染水中または汚染土壌中の重金属類やフッ素が効率良く除去できる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムから選択される重金属類の少なくとも1種、および/またはフッ素を含有する汚染水または汚染土壌から、前記重金属類および/またはフッ素を除去するための処理剤であって、鉄粉と金属塩化物を共存したものであることを特徴とする処理剤。
IPC (4件):
C09K 3/00 ,  C02F 1/28 ,  B09C 1/02 ,  B09C 1/08
FI (5件):
C09K3/00 S ,  C02F1/28 L ,  C02F1/28 B ,  B09B3/00 304K ,  C02F1/28 A
Fターム (23件):
4D004AA41 ,  4D004AB03 ,  4D004AB05 ,  4D004AB08 ,  4D004CA15 ,  4D004CA34 ,  4D004CA37 ,  4D004CA47 ,  4D004CC11 ,  4D004CC12 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D624AA01 ,  4D624AA04 ,  4D624AA05 ,  4D624AB11 ,  4D624AB14 ,  4D624AB16 ,  4D624BA01 ,  4D624BA11 ,  4D624BA14 ,  4D624BB01 ,  4D624BC04
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る