特許
J-GLOBAL ID:201303025659412056

ゼオライト及びその製造方法並びにパラフィンの接触分解触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 羽鳥 修 ,  松嶋 善之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-255811
公開番号(公開出願番号):特開2013-129590
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
【課題】触媒活性が高く、かつ失活しにくいベータ型ゼオライトを提供すること。【解決手段】本発明のベータ型ゼオライトは、略八面体の形状を有し、Si/Al比が5以上であり、プロトン型であることを特徴とする。Si/Al比が40以上であることが好適である。このベータ型ゼオライトは、構造規定剤を用いずに合成された原料ベータ型ゼオライトをイオン交換によってアンモニウム型となし、次いで該ベータ型ゼオライトを水蒸気に曝露し、曝露後の該ベータ型ゼオライトを酸処理に付すことで得られたものであることが好適である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
略八面体の形状を有し、Si/Al比が5以上であり、プロトン型であることを特徴とするベータ型ゼオライト。
IPC (2件):
C01B 39/46 ,  B01J 29/70
FI (2件):
C01B39/46 ,  B01J29/70 Z
Fターム (67件):
4G073BA02 ,  4G073BA04 ,  4G073BA57 ,  4G073BA63 ,  4G073BA69 ,  4G073BA75 ,  4G073BB04 ,  4G073BB24 ,  4G073BB48 ,  4G073BD21 ,  4G073CZ25 ,  4G073CZ41 ,  4G073FA13 ,  4G073FA17 ,  4G073FC04 ,  4G073FC12 ,  4G073FC13 ,  4G073FC19 ,  4G073FD08 ,  4G073FD24 ,  4G073FE01 ,  4G073GA01 ,  4G073GA03 ,  4G073GA11 ,  4G073GA12 ,  4G073GA14 ,  4G073GB02 ,  4G073UA01 ,  4G073UA06 ,  4G169AA02 ,  4G169BA07A ,  4G169BA07B ,  4G169BD01A ,  4G169BD01B ,  4G169BE01B ,  4G169BE17B ,  4G169BE41B ,  4G169CB35 ,  4G169CC07 ,  4G169EA02Y ,  4G169EC04Y ,  4G169EC06Y ,  4G169FA01 ,  4G169FB49 ,  4G169GA03 ,  4G169ZA19A ,  4G169ZA19B ,  4G169ZA32A ,  4G169ZA32B ,  4G169ZB04 ,  4G169ZB06 ,  4G169ZC02 ,  4G169ZC04 ,  4G169ZC06 ,  4G169ZC07 ,  4G169ZD01 ,  4G169ZD04 ,  4G169ZE05 ,  4H006AA02 ,  4H006AC26 ,  4H006BA71 ,  4H006BA81 ,  4H006DA15 ,  4H006DA25 ,  4H039CA21 ,  4H039CA29 ,  4H039CE90
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る