特許
J-GLOBAL ID:201303025895530876

塗装後耐食性と耐エナメルヘア性に優れる高鮮映性塗装下地用電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 文夫 ,  綿貫 達雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-225881
公開番号(公開出願番号):特開2013-151734
出願日: 2012年10月11日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】塗装後耐食性と耐エナメルヘア性を両立し、家電製品や土木・建築料、自動車などに用いることができる高耐食性電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法を提供する。【解決手段】鋼板表面に、質量%でFeをめっき層全体で2%以上10%以下含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる付着量10g/m2以上70g/m2以下のめっき層を有する電気亜鉛めっき鋼板において、めっき層表層から深さ1μmまでの領域におけるFe含有率Aとし、前記めっき層全体のFe含有率Bの比率A/Bが1.1以上3.0以下、かつ、めっき表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上2μm以下、かつ、粗さ曲線における輪郭曲線要素の平均長さRSmが50μm以上300μm以下を満たす。【選択図】図3
請求項(抜粋):
鋼板表面に、質量%でFeをめっき層全体で2%以上10%以下含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる付着量10g/m2以上70g/m2以下のめっき層を有する電気亜鉛めっき鋼板において、めっき層表層から深さ1μmまでの領域におけるFe含有率Aとし、前記めっき層全体のFe含有率Bとすると、A/Bが1.1以上3.0以下、かつ、めっき表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上2μm以下、かつ、粗さ曲線における輪郭曲線要素の平均長さRSmが50μm以上300μm以下を満たすことを特徴とする塗装後耐食性と耐エナメルヘア性に優れる高鮮映性塗装下地用電気亜鉛めっき鋼板。
IPC (7件):
C25D 5/26 ,  C25D 5/48 ,  C25D 3/56 ,  C23F 1/30 ,  C23C 8/10 ,  C23F 17/00 ,  C22C 18/00
FI (7件):
C25D5/26 H ,  C25D5/48 ,  C25D3/56 D ,  C23F1/30 ,  C23C8/10 ,  C23F17/00 ,  C22C18/00
Fターム (30件):
4K023AB18 ,  4K023AB29 ,  4K023BA06 ,  4K023BA08 ,  4K024AA18 ,  4K024AB01 ,  4K024BA03 ,  4K024BB02 ,  4K024BB15 ,  4K024BB18 ,  4K024BC01 ,  4K024CA01 ,  4K024CA04 ,  4K024CA06 ,  4K024DB06 ,  4K024DB10 ,  4K024GA13 ,  4K057WA05 ,  4K057WB02 ,  4K057WB07 ,  4K057WE03 ,  4K057WG01 ,  4K057WG06 ,  4K057WK07 ,  4K057WN05 ,  4K057WN06 ,  4K062BA08 ,  4K062CA01 ,  4K062FA01 ,  4K062FA03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る