特許
J-GLOBAL ID:201303026203518967

加熱調理器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鮫島 睦 ,  田中 光雄 ,  前田 厚司 ,  前堀 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-031602
公開番号(公開出願番号):特開2013-165876
出願日: 2012年02月16日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】組立作業性を損なうことなく、内鍋収容部の温度低下を抑制する。【解決手段】外装体13の内部に内鍋11を着脱可能に収容する内鍋収容部14を設け、外装体13と内鍋収容部14との間を部品収容部15とした調理器本体12と、調理器本体12の部品収容部15内に配設され、内鍋11を加熱する加熱手段23と、調理器本体12に開閉可能に取り付けられ、内鍋11の開口を閉塞する蓋体18と、を備えた加熱調理器10において、調理器本体12の部品収容部15内の左右両側に、幅方向に延びる区画リブ46,47を上下方向の高さが異なる位置に2以上設け、部品収容部15の側部に上下方向に区画した3以上の断熱空間48A〜48Cを形成した構成とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
外装体の内部に内鍋を着脱可能に収容する内鍋収容部を設け、前記外装体と前記内鍋収容部との間を部品収容部とした調理器本体と、 前記調理器本体の前記部品収容部内に配設され、前記内鍋を加熱する加熱手段と、 前記調理器本体に開閉可能に取り付けられ、前記内鍋の開口を閉塞する蓋体と、 を備えた加熱調理器において、 前記調理器本体の前記部品収容部内の左右両側に、幅方向に延びる区画リブを上下方向の高さが異なる位置に2以上設け、前記部品収容部の側部に上下方向に区画した3以上の断熱空間を形成したことを特徴とする加熱調理器。
IPC (1件):
A47J 27/00
FI (1件):
A47J27/00 103J
Fターム (5件):
4B055AA03 ,  4B055BA13 ,  4B055CA05 ,  4B055FA03 ,  4B055FC11
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 電気炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-163954   出願人:東芝ホームテクノ株式会社
  • 炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-159431   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電気炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-069156   出願人:タイガー魔法瓶株式会社
全件表示

前のページに戻る