特許
J-GLOBAL ID:201303027217804780

撮像検査装置ならびにその制御装置および制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 有古特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029038
公開番号(公開出願番号):特開2013-166185
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】 撮像位置の精度を高く保持しつつロボットの移動制御の高速化を図ることができる撮像検査装置ならびにその制御装置および制御方法を提供する。【解決手段】 撮像検査装置1は、第1位置Anおよび第2位置Bnの少なくとも一方に基づく基準位置からの距離Lによって設定された、第1位置Anと第2位置Bnとの間の所定の位置を信号出力位置Pmとして記憶する記憶部22と、撮像器3および検査対象物4のうちの一方が取り付けられたロボット10の先端部11を第1位置Anから第2位置Bnまで移動させる際に、ロボット10の先端部11が信号出力位置Pmに位置したか否かを判定し、ロボット10の先端部11が信号出力位置Pmに位置したと判定した場合に、撮像器3を用いて検査対象物4を撮像するための撮像指令信号を撮像器3に送信する撮像指令信号生成部24とを備えている。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数軸を有するロボットの先端部に、撮像器および検査対象物のうちの一方を取り付け、前記撮像器で前記検査対象物を撮像することにより当該検査対象物を検査するための撮像検査装置の制御装置であって、 前記ロボットの先端部を第1位置から第2位置まで移動させるときの各軸の動作指令を行う動作制御部と、 前記第1位置および前記第2位置の少なくとも一方に基づく基準位置からの距離によって設定された、前記第1位置と前記第2位置との間の所定の位置を信号出力位置として記憶する記憶部と、 前記ロボットの先端部を前記第1位置から前記第2位置まで移動させる際に、前記ロボットの先端部が前記信号出力位置に位置したか否かを判定し、前記ロボットの先端部が前記信号出力位置に位置したと判定した場合に、前記撮像器を用いて前記検査対象物を撮像するための撮像指令信号を前記撮像器に送信する撮像指令信号生成部とを備えた、撮像検査装置の制御装置。
IPC (1件):
B25J 13/08
FI (1件):
B25J13/08 A
Fターム (9件):
3C707AS14 ,  3C707KS05 ,  3C707KS17 ,  3C707KT01 ,  3C707KT05 ,  3C707KT06 ,  3C707LT11 ,  3C707LT12 ,  3C707MT04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特公平7-046288
  • ロボットの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-068390   出願人:株式会社デンソー
  • 特開昭63-251192
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特公平7-046288
  • ロボットの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-068390   出願人:株式会社デンソー
  • 特開昭63-251192
全件表示

前のページに戻る