特許
J-GLOBAL ID:201303028682906278

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人谷藤特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-035926
公開番号(公開出願番号):特開2013-099615
出願日: 2013年02月26日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】演出選択画像の表示等によりファンファーレ演出等の重要演出を邪魔することのない弾球遊技機を提供する。【解決手段】大当たり判定手段による判定結果に基づいて遊技図柄を変動表示する遊技図柄表示手段と、遊技図柄表示手段の変動後の停止図柄が大当たり態様となることに基づいて大当たり状態を発生させる大当たり状態発生手段と、高確率移行条件の成立に基づいて、大当たり確率がそれ以外の通常確率状態中よりも高くなる高確率状態を発生させる高確率状態発生手段と、大当たり状態中に大当たり中演出を行う演出手段と、次回の大当たり状態中に行われる大当たり中演出の種類について外部からの選択操作を受け付ける選択操作受付手段と、選択操作に基づいて大当たり中演出の種類を選択する大当たり中演出選択手段とを備えた弾球遊技機で、大当たりとなる可能性が高い高確率状態中(S2:Yes)に選択操作の受付(S2a)を行うように構成する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
図柄始動手段(16)が遊技球を検出することに基づいて取得された乱数値により大当たり判定を行う大当たり判定手段(71)と、この大当たり判定手段(71)による判定結果に基づいて遊技図柄を変動表示する遊技図柄表示手段(23)と、前記大当たり判定手段(71)で大当たりと判定され、前記遊技図柄表示手段(23)の変動後の停止図柄が予め定められた大当たり態様となることに基づいて大当たり状態を発生させる大当たり状態発生手段(55)と、高確率移行条件の成立に基づいて、前記大当たり判定手段(71)によって大当たりと判定される確率がそれ以外の通常確率状態中よりも高くなる高確率状態を発生させる高確率状態発生手段(57b)と、前記大当たり状態中に大当たり中演出を行う演出手段(27,81,82)と、次回の前記大当たり状態中に行われる前記大当たり中演出の種類について外部からの選択操作を受け付ける選択操作受付手段(87)と、前記選択操作に基づいて前記大当たり中演出の種類を選択する大当たり中演出選択手段(85)とを備えた弾球遊技機において、前記高確率状態中の所定期間に前記選択操作受付手段(87)を作動させるように構成したことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA06 ,  2C333CA13 ,  2C333FA05 ,  2C333FA08
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-184316   出願人:株式会社藤商事
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-248526   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227051   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-184316   出願人:株式会社藤商事
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-248526   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227051   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る