特許
J-GLOBAL ID:201303030448820259

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩田 雅信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-248523
公開番号(公開出願番号):特開2013-105877
出願日: 2011年11月14日
公開日(公表日): 2013年05月30日
要約:
【課題】 発光効率の向上を図ると共に色ムラを抑制する。【解決手段】 出光面2aから光を出射する半導体発光素子2と、半導体発光素子から出射された光が入射され半導体発光素子の出光面に対向して位置された入射面4と、入射面から入射された光を外部へ出射する出射面5と、入射面と出射面の間に位置する外周面6とを有する波長変換層3とを備え、波長変換層の外周部の少なくとも一部が外周面側に凸の突状部3aとして設けられ、突状部の外周面が入射面に連続する第1の傾斜部6aと出射面に連続する第2の傾斜部6bとを有し、波長変換層の外周面に入射面から入射された光を反射する光反射層が設けられ、光反射層に第1の傾斜部に接する第1の反射面7aと第2の傾斜部に接する第2の反射面7bとが形成された。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
出光面から光を出射する半導体発光素子と、 前記半導体発光素子から出射された光が入射され前記半導体発光素子の出光面に対向して位置された入射面と、前記入射面から入射された光を外部へ出射する出射面と、前記入射面と前記出射面の間に位置する外周面とを有する波長変換層とを備え、 前記波長変換層の外周部の少なくとも一部が前記外周面側に凸の突状部として設けられ、 前記突状部の前記外周面が前記入射面に連続する第1の傾斜部と前記出射面に連続する第2の傾斜部とを有し、 前記波長変換層の外周面に前記入射面から入射された光を反射する光反射層が設けられ、 前記光反射層に前記第1の傾斜部に接する第1の反射面と前記第2の傾斜部に接する第2の反射面とが形成された ことを特徴とする発光装置。
IPC (1件):
H01L 33/50
FI (1件):
H01L33/00 410
Fターム (8件):
5F041AA03 ,  5F041AA05 ,  5F041CA13 ,  5F041DA04 ,  5F041DA09 ,  5F041EE22 ,  5F041EE23 ,  5F041EE25
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-080156   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-070875   出願人:三菱化学株式会社
  • 発光モジュールおよび車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-141218   出願人:株式会社小糸製作所

前のページに戻る