特許
J-GLOBAL ID:201303032222278837

眼科分析機器及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松下 亮 ,  水野 浩司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-187796
公開番号(公開出願番号):特開2013-056152
出願日: 2012年08月28日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】目の表面の形状測定に用いられる眼科分析機器とそれを用いた分析方法を提供する。【解決手段】分析機器は投影装置11とモニタリング装置12とを有する。投影装置は少なくとも一つの照明装置と開口装置とを有し、照明装置は少なくとも一つの第1の光源25を有し、開口装置により目13の表面上に画像パターンを映し出す。モニタリング装置はカメラ36と対物レンズ37とを有し、映し出された画像パターンの画像はモニタリング装置により記録され、その画像から表面形状が導き出される。画像の倍率は対物レンズにより変更可能である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
投影装置(11)とモニタリング装置(12)と、を有し、 前記投影装置は、少なくとも一つの照明装置と、開口装置(19)と、を有し、 前記照明装置は、少なくとも一つの第1の光源(25)を有し、前記開口装置により目(13)の表面に画像パターン(25)が形成可能にされ、 前記モニタリング装置は、カメラ(36)と対物レンズ(37)とを有し、 映し出された前記画像パターンの画像は、前記モニタリング装置により記録可能であり、 前記画像から表面形状解析を導き出すことが可能なことを特徴とする、目の表面形状測定に特に適した眼科分析機器(10)であって、 前記対物レンズにより、前記画像の倍率が変更可能なことを特徴とする眼科分析機器。
IPC (1件):
A61B 3/10
FI (1件):
A61B3/10 H
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 眼科測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-017001   出願人:横井則彦, 興和株式会社
  • 眼科装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-360624   出願人:株式会社トーメーコーポレーション
審査官引用 (22件)
  • 特開昭63-125236
  • 特開平1-091829
  • 特開昭62-253028
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る