特許
J-GLOBAL ID:201303032859482527

受信装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉村 憲司 ,  福尾 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-005552
公開番号(公開出願番号):特開2013-145969
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】特定のキャリアの信頼度が低くなる伝送路を通過したOFDM信号を受信した場合でも受信特性の劣化を抑制する。【解決手段】受信装置1は、受信したOFDM信号をフーリエ変換して複素ベースバンド信号を生成するフーリエ変換部11と、各キャリアの伝送路応答を算出する伝送路応答算出部12と、送信信号の推定値を生成する等化部13と、各キャリアの伝送路応答が閾値以下となるキャリアを消失キャリアと判定する消失キャリア判定部14と、受信したOFDM信号の帯域雑音分散を算出する帯域雑音分散算出部151と、消失キャリアについて帯域雑音分散よりも大きな値となるようにキャリアごとのキャリア雑音分散を算出するキャリア雑音分散算出部152と、キャリア雑音分散及び送信信号の推定値を用いて、送信された各ビットの尤度比を算出する尤度比算出部16と、送信されたビットの推定値を復号する誤り訂正復号部17と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
軟判定復号により復号可能な誤り訂正符号により符号化されたOFDM信号を受信する受信装置であって、 受信したOFDM信号をフーリエ変換して周波数領域の複素ベースバンド信号を生成するフーリエ変換部と、 前記複素ベースバンド信号に含まれる既知のパイロット信号を抽出し、該抽出したパイロット信号をもとに各キャリアの伝送路応答を算出する伝送路応答算出部と、 前記複素ベースバンド信号を前記伝送路応答で除算して送信信号の推定値を生成する等化部と、 各キャリアの前記伝送路応答と閾値とを比較し、前記伝送路応答が前記閾値以下となるキャリアを消失キャリアと判定する消失キャリア判定部と、 受信したOFDM信号の帯域雑音分散を算出する帯域雑音分散算出部と、 前記消失キャリアと判定されたキャリアについて前記帯域雑音分散よりも大きな値となるようにキャリアごとのキャリア雑音分散を算出するキャリア雑音分散算出部と、 前記キャリア雑音分散及び前記送信信号の推定値を用いて、送信された各ビットの尤度比を算出する尤度比算出部と、 前記尤度比を用いて、送信されたビットの推定値を復号する誤り訂正復号部と、 を備えることを特徴とする受信装置。
IPC (1件):
H04J 11/00
FI (1件):
H04J11/00 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • Lattice Reductionを用いた軟判定値出力MIMO復号器の性能改善に関する一検討 A Study on the Performance
  • Interference Mitigation in Turbo-coded OFDM Systems using Robust LLRs
  • Joint Channel Information Estimation and Data Detection for OFDM-Based Systems Under Unknown Interfe
全件表示
審査官引用 (4件)
  • Lattice Reductionを用いた軟判定値出力MIMO復号器の性能改善に関する一検討 A Study on the Performance
  • Interference Mitigation in Turbo-coded OFDM Systems using Robust LLRs
  • Joint Channel Information Estimation and Data Detection for OFDM-Based Systems Under Unknown Interfe
全件表示

前のページに戻る