特許
J-GLOBAL ID:201303038533824213

打込機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北澤 一浩 ,  小泉 伸 ,  市川 朗子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-081129
公開番号(公開出願番号):特開2013-208689
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】 空気消費量を削減した打込機の提供。【解決手段】 釘打機1は、ハウジング2と、略円筒形状のシリンダ3と、シリンダ3に収容されたピストン4と、メインバルブ5と、逆止弁82とを備えている。ハウジング2には、蓄圧室2aと第1膨張室81aとが設けられている。メインバルブ5は、シリンダ3と第1膨張室81aとを連通させる第1の位置と、シリンダ3と第1膨張室81aとの連通を遮断する第2の位置とを移動可能である。逆止弁82は、シリンダ3から第1膨張室81aへの空気の流れを許容し、第1膨張室81aからシリンダ3への空気の流れを妨げる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ハウジングと、 該ハウジングに収容されたシリンダと、 該シリンダ内の上死点及び下死点の間を往復移動可能に収容され、該シリンダ内をピストン上室とピストン下室とに分けるピストンと、 該ハウジングに収容され、該ピストンが該下死点にあるときに該ピストンと当接するバンパと、を有する打込機であって、 該ハウジングには、圧縮空気を蓄える蓄圧室と、該ピストン上室と連通可能な第1膨張室と、が形成され、該第1膨張室と該ピストン上室との間には第1絞りが形成され、 該打込機は、さらに、 該シリンダと該ピストンと共にピストン上室を画成し、該ピストン上室と該蓄圧室とを連通させるとともに該ピストン上室と該第1膨張室との連通を遮断する第1の位置と、該ピストン上室と該蓄圧室との連通を遮断するとともに該ピストン上室と該第1膨張室とを連通させる第2の位置と、を移動可能なメインバルブと、 該ピストン上室から該第1膨張室への空気の流れを許容し、該第1膨張室から該ピストン上室への空気の流れを妨げる逆止弁と、を備えることを特徴とする打込機。
IPC (1件):
B25C 1/04
FI (1件):
B25C1/04
Fターム (4件):
3C068AA01 ,  3C068BB01 ,  3C068CC02 ,  3C068DD05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る