特許
J-GLOBAL ID:201303042431779717

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-082018
公開番号(公開出願番号):特開2013-211220
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】燃料循環路上の液体量を管理することができる、燃料電池システムを提供する。【解決手段】燃料循環路8上の液量に基づいて、エア排出路26内の圧力を調整するためのエア背圧調整弁28の開度が制御される。燃料循環路8上の液量が所定の適正範囲上限値Pmax以上に上昇すると、エア背圧調整弁28の開度が大きくされる。これにより、エア排出路26内の圧力が低下し、カソード4からエア排出路26に排出されるエアの流量が増大する。それに伴って、カソード4からエア排出路26にエアとともに排出される蒸気量が増加し、アノード3から電解質膜5を透過してカソード4にクロスリークする水および液体燃料の量が増加する。その結果、燃料循環路8上の液量を減らすことができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電解質膜を挟んで対向配置されるアノードおよびカソードを有する燃料電池と、 前記アノードを経由して液体燃料が循環する燃料循環路と、 前記カソードに空気を供給する空気供給手段と、 前記カソードから気体を排出するための排出路と、 前記排出路内の圧力を調整するための背圧調整弁と、 前記燃料循環路上の液体量を検出する液体量検出手段と、 前記液体量検出手段によって検出された液体量に基づいて、前記背圧調整弁の開度を制御する背圧制御手段とを含む、燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/10
FI (4件):
H01M8/04 A ,  H01M8/04 L ,  H01M8/04 N ,  H01M8/10
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027AA08 ,  5H027BA19 ,  5H027KK03 ,  5H027MM03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る