特許
J-GLOBAL ID:201303046766407089

インクジェットヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 梶 良之 ,  須原 誠 ,  木村 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-006933
公開番号(公開出願番号):特開2013-146862
出願日: 2012年01月17日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】各ノズル群が分割されてなる複数の分割ノズル群のインク供給を共通化して流路構造を簡単にしつつ、分割ノズル群の噴射タイミングの違いに起因するドット列内での濃淡を目立ちにくくすること。【解決手段】インクジェットヘッド2は、第1ノズル群33と、第2ノズル群53と、第1ノズル群33の複数の第1ノズル32に連通するマニホールド38と、第2ノズル群53の複数の第2ノズル52に連通するマニホールド58を備えている。第1ノズル群33及び第2ノズル群53は、副走査方向において互いに位置がずれた3つの分割ノズル群34,54に分割されている。また、第1ノズル群33において分割ノズル群34bが分割ノズル群34a,34cに対してずれる方向と、第2ノズル群53において分割ノズル群54bが分割ノズル群54a,54cに対してずれる方向が、互いに反対方向である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
所定の配列方向に沿って配列された複数の第1ノズルからなる第1ノズル群と、 同じく前記配列方向に沿って配列された複数の第2ノズルからなる第2ノズル群と、 前記第1ノズル群に属する前記複数の第1ノズルに共通に連通する第1共通インク室と、 前記第2ノズル群に属する前記複数の第2ノズルに共通に連通する第2共通インク室と、を備え、 前記第1ノズル群の前記複数の第1ノズルと、前記第2ノズル群の前記複数の第2ノズルは、互いに補完し合うように前記配列方向に関して交互に配置され、 前記第1ノズル群及び前記第2ノズル群は、それぞれ、各ノズル群を構成する複数のノズルのうちの一部が前記配列方向と直交する方向にずれて配置されることによって、前記直交方向において互いに位置がずれた分割ノズル群Aと分割ノズル群Bに分割され、 前記第1ノズル群と前記第2ノズル群の間で、前記分割ノズル群A同士、及び、前記分割ノズル群B同士がそれぞれ前記直交方向に並び、 さらに、前記第1ノズル群において前記分割ノズル群Bが前記分割ノズル群Aに対してずれる方向と、前記第2ノズル群において前記分割ノズル群Bが前記分割ノズル群Aに対してずれる方向が、互いに反対方向であることを特徴とするインクジェットヘッド。
IPC (2件):
B41J 2/055 ,  B41J 2/045
FI (1件):
B41J3/04 103A
Fターム (6件):
2C057AF25 ,  2C057AG15 ,  2C057AM19 ,  2C057AN05 ,  2C057BA04 ,  2C057BA14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る