特許
J-GLOBAL ID:201303047030111308

拡径ビット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-064831
公開番号(公開出願番号):特開2013-194465
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】掘削ビットの外径を小さくして、汎用のベースマシンを用いて削孔することが可能な拡径可能な掘削ビットの提案。【解決手段】外管(1)と内管(2)からなる掘削ロッド(DR:二重管)の先端に設けられ、回動可能な掘削翼(4)を一本だけ具備しており、掘削翼(4)の先端に固化材を噴射するノズル(N21)が設けられ、当該ノズル(N21)と掘削ロッド(DR)における固化材供給路(内管内側の空間2i)と連通する固化材流路(L12、L3、513、511、512、53、L4)を有していることを特徴としている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
外管と内管からなる掘削ロッドの先端に設けられ、回動可能な掘削翼を一本だけ具備しており、掘削翼の先端に固化材を噴射するノズルが設けられ、当該ノズルと掘削ロッドにおける固化材供給路を連通する固化材流路を有していることを特徴とする拡径ビット。
IPC (2件):
E02D 3/12 ,  E21B 10/32
FI (2件):
E02D3/12 101 ,  E21B10/32
Fターム (10件):
2D040AB01 ,  2D040BA01 ,  2D040BD05 ,  2D040CB03 ,  2D040DA03 ,  2D040DA11 ,  2D040DA16 ,  2D129AA00 ,  2D129AB21 ,  2D129BA10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る