特許
J-GLOBAL ID:201303049067091385

光電気複合型ネットワークノードの制御装置、制御システム及び制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤井 正弘 ,  後藤 政喜 ,  櫻井 亘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-101492
公開番号(公開出願番号):特開2013-021677
出願日: 2012年04月26日
公開日(公表日): 2013年01月31日
要約:
【課題】電気スイッチパスを最小化することでネットワークの全体最適化を図る。【解決手段】光電気複合型ネットワークノード同士は伝送パスによって接続され、且つ電気スイッチと光スイッチとを有し、電気スイッチによって交換された複数の電気パスと光スイッチによって交換された複数の光パスは伝送ネットワークを構成する、光電気複合型ネットワークノードの制御装置であって、伝送ネットワークへの新しいトラフィックの到着を検出した場合、新しい電気パスの確立を要求し、トラフィックのパラメータ及び伝送ネットワークの物理トポロジーに基づいて新しい電気パスを計算し、既存の電気パスと新たに計算して得られた電気パスとを集約し、集約された結果に基づいてすべての光パスに対して全体最適化を行ない、全体最適化された結果に基づいてすべての電気パス、光パス及び電気パスから光パスに集約するマッピング関係を更新する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
伝送パスによって接続され、且つ電気スイッチ及び光スイッチを有する複数の光電気複合型ネットワークノードが、前記電気スイッチによって交換された複数の電気パスと、前記光スイッチによって交換された複数の光パスと、から構成された伝送ネットワークに位置する、光電気複合型ネットワークノードの制御方法であって、 伝送ネットワークに新しいトラフィックが到着したことを検出した場合、新しい電気パスの確立を要求する第1手順と、 前記トラフィックのパラメータ及び伝送ネットワークの物理トポロジーに基づいて前記新しい電気パスを計算する第2手順と、 既存の電気パスと新たに計算して得られた電気パスとを集約し、集約された結果に基づいてすべての光パスに対して全体最適化を行なう第3手順と、 全体最適化された結果に基づいて、すべての電気パス、光パス及び電気パスから光パスに集約されたマッピング関係を更新する第4手順と、を含むことを特徴とする光電気複合型ネットワークノードの制御方法。
IPC (1件):
H04L 12/701
FI (1件):
H04L12/56 100Z
Fターム (7件):
5K030GA19 ,  5K030JA11 ,  5K030JA14 ,  5K030JL07 ,  5K030KA05 ,  5K030LE06 ,  5K030MD07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る