特許
J-GLOBAL ID:201303050704306739

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-265922
公開番号(公開出願番号):特開2013-047857
出願日: 2012年12月05日
公開日(公表日): 2013年03月07日
要約:
【課題】FFS方式を代表とする横電界方式の液晶表示装置において、液晶材料にかかる電界を十分にすることを課題とする。【解決手段】横電界方式において、1組の電極ではなく、複数組の電極を用いて、共通電極直上や画素電極直上にある液晶材料に電界をかける。1組の電極は、櫛歯状に設けられた共通電極と、櫛歯状に設けられた画素電極との組である。その他の組の電極は、画素部に設けられた共通電極と、該櫛歯状に設けられた画素電極との組である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の共通電極と、 前記第1の共通電極上に設けられた絶縁層と、 前記絶縁層上に設けられた画素電極及び第2の共通電極と、 前記画素電極及び前記第2の共通電極上に設けられた液晶材料と、有し、 前記画素電極と前記第1の共通電極との間の電界、及び前記画素電極と前記第2の共通電極との間の電界によって、前記液晶材料の傾きが制御されることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (1件):
G02F 1/134
FI (1件):
G02F1/1343
Fターム (38件):
2H092GA14 ,  2H092GA17 ,  2H092GA29 ,  2H092GA43 ,  2H092GA48 ,  2H092GA51 ,  2H092GA55 ,  2H092GA60 ,  2H092JA25 ,  2H092JA26 ,  2H092JA36 ,  2H092JA38 ,  2H092JA44 ,  2H092JA46 ,  2H092JB07 ,  2H092JB52 ,  2H092JB57 ,  2H092JB58 ,  2H092JB69 ,  2H092KA03 ,  2H092KA04 ,  2H092KA05 ,  2H092KA09 ,  2H092KA12 ,  2H092KA19 ,  2H092KA22 ,  2H092KB05 ,  2H092KB14 ,  2H092KB22 ,  2H092KB24 ,  2H092KB25 ,  2H092MA13 ,  2H092MA27 ,  2H092NA01 ,  2H092NA27 ,  2H092PA08 ,  2H092PA09 ,  2H092QA09
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る