特許
J-GLOBAL ID:201303051956924741

高生産効率の非晶質薄板製造方法および製造設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細見 吉生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-005701
公開番号(公開出願番号):特開2013-144831
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】厚さが100μm以上、幅が100mm以上ある、高品質(高アモルファス化率、低気孔率)な非晶質薄板を、高い生産効率(生産速度、成功率)で作製する。【解決手段】原料金属粉を含む火炎を基材に向けて溶射ガンより噴射し、当該金属粉を火炎によって溶融させたうえ、当該金属粉および火炎を母材に達する前から冷却ガスにて冷却する非晶質皮膜の形成装置を用い、単一種類もしくは複数種類の金属粉もしくは合金粉、又はそれらの混合粉からなる原料金属粉を、基材上に直接又は間接的に連結せしめて、皮膜に形成し、その後、当該皮膜を基材から分離する。基材としてロール、また特定の非晶質形成装置を使用して、さらに基材ロールの温度・表面処理方法を限定することにより、高品質な非晶質薄板を基材ロールから容易に分離させながら、効率よく作製することが可能となる。原料金属粉は、Ni72Mo4.5Nb10B13Cu0.5である。【選択図】図7
請求項(抜粋):
原料金属粉を含む火炎を基材に向けて溶射ガンより噴射し、当該金属粉を火炎によって溶融させたうえ、当該金属粉および火炎を母材に達する前から冷却ガスにて冷却する非晶質皮膜の形成装置を用い、単一種類もしくは複数種類の金属粉もしくは合金粉、又はそれらの混合粉からなる原料金属粉を、基材上に直接又は間接的に連結せしめて、皮膜に形成し、その後、当該皮膜を基材から分離することを特徴とする非晶質薄板の製造方法。
IPC (7件):
C22C 1/00 ,  C23C 4/06 ,  C23C 4/12 ,  C23C 4/18 ,  C22C 1/02 ,  C22C 19/03 ,  C22C 45/04
FI (7件):
C22C1/00 A ,  C23C4/06 ,  C23C4/12 ,  C23C4/18 ,  C22C1/02 503G ,  C22C19/03 Z ,  C22C45/04 Z
Fターム (12件):
4K018BA04 ,  4K018BB04 ,  4K018KA61 ,  4K031AB02 ,  4K031AB08 ,  4K031AB09 ,  4K031CB21 ,  4K031CB23 ,  4K031DA01 ,  4K031EA10 ,  4K031EA11 ,  4K031FA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る